2011年11月30日
◇◆秋を楽しむ。
お昼休みの野菜天ぶっかけ。
何度か食べたけど、野菜はナスやさつま芋やカボチャだった。
今日は、受け取るなり手が震えた。
まいたけ天やがな(>_<)
見なかったことにして、小皿にのけた。

またまた、栗林公園の紅葉。

今日は、群鴨池を眺めたり。

花菖蒲園あたり。

秋だね。

赤トンボと戯れてみたり。

おまけ。
次女から届いたうどんやでの写真。

何度か食べたけど、野菜はナスやさつま芋やカボチャだった。
今日は、受け取るなり手が震えた。
まいたけ天やがな(>_<)
見なかったことにして、小皿にのけた。

またまた、栗林公園の紅葉。

今日は、群鴨池を眺めたり。

花菖蒲園あたり。

秋だね。

赤トンボと戯れてみたり。

おまけ。
次女から届いたうどんやでの写真。

2011年11月29日
◇◆今日の紅葉
本日、2回目の更新。
やっとこさ、紅葉も見ごろと言えるようになりまして、
本日16時頃の栗林公園。

芙蓉沼あたりをウロウロ。

その後、日暮亭あたり。
12/3,4は、再度ライトアップがあるようです。
ちなみに、四国新聞のサイトには、
本日の栗林公園の紅葉標本木ってのがあります。
過去3年の紅葉標本木の色づきがわかります。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/red_leaves/archive.htm

ところで、こちらも本日の栗林公園。
私のPCでは、常に写真と文字がかぶっちゃうのよね(>_<)
流行のワイド系のディスプレイだと、こんなふうにはならないんだろうなぁ…。
勤務先のPCで見たら、ちゃんと見えるんだろうなぁ。
そうだ、明日見てみよっ!!

やっとこさ、紅葉も見ごろと言えるようになりまして、
本日16時頃の栗林公園。

芙蓉沼あたりをウロウロ。

その後、日暮亭あたり。
12/3,4は、再度ライトアップがあるようです。
ちなみに、四国新聞のサイトには、
本日の栗林公園の紅葉標本木ってのがあります。
過去3年の紅葉標本木の色づきがわかります。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/red_leaves/archive.htm

ところで、こちらも本日の栗林公園。
私のPCでは、常に写真と文字がかぶっちゃうのよね(>_<)
流行のワイド系のディスプレイだと、こんなふうにはならないんだろうなぁ…。
勤務先のPCで見たら、ちゃんと見えるんだろうなぁ。
そうだ、明日見てみよっ!!

2011年11月29日
◇◆お好み焼きな昼休み
いつも一人な昼休みだけど、

めずらしくステキな職員さん(♂)とランチ。

って言うか、焼きそば定食。
焼きそばやお好み焼きを、ビールなしで食べるのはつらいね(笑)

今日のおやつは、ひこにゃん。


めずらしくステキな職員さん(♂)とランチ。

って言うか、焼きそば定食。
焼きそばやお好み焼きを、ビールなしで食べるのはつらいね(笑)

今日のおやつは、ひこにゃん。

2011年11月28日
◇◆今年の紅葉
今日のお昼は、うどんやでそば。

デカいかき揚げ取ってしまった^^
そばを食べながら、向いに座った人(♀)の会話に耳を傾ける。
♀A「あっ、ちくわ天かと思ったら、こんにゃくやわ〜」
♀B「ちくわとこんにゃく間違う?」
♀A「いや、これおいしいわ〜。」
♀B「こんにゃくの天ぷらなんて聞いたことないわ」
♀A「私もはじめてやけど、おいしいわ〜」
いいね〜、この新鮮な会話。

今日のおやつ〜。
まだ、食べてないけど…。

どらやきは、ちょっと前のもらいもん。

今年の紅葉は、もうちょいか…。

紅と緑が混ざってるんだよう。


デカいかき揚げ取ってしまった^^
そばを食べながら、向いに座った人(♀)の会話に耳を傾ける。
♀A「あっ、ちくわ天かと思ったら、こんにゃくやわ〜」
♀B「ちくわとこんにゃく間違う?」
♀A「いや、これおいしいわ〜。」
♀B「こんにゃくの天ぷらなんて聞いたことないわ」
♀A「私もはじめてやけど、おいしいわ〜」
いいね〜、この新鮮な会話。

今日のおやつ〜。
まだ、食べてないけど…。

どらやきは、ちょっと前のもらいもん。

今年の紅葉は、もうちょいか…。

紅と緑が混ざってるんだよう。

2011年11月27日
2011年11月26日
◇◆塩江美術館
午前中は、大掃除のマネごとして、
午後は塩江美術館に行ってきた。
これを見ると、塩江だぁ〜と思うのよね(笑)

長女も誘ったけど、ひなパパとお出かけだって。

「ゆらゆらとモヤモヤ」は、

ひなちゃんにも見せてあげたかったなぁ。

そして、いこい食堂で、中華そば。

卵と親鳥の中華そば。

帰り道、栗林公園の古民芸館カフェで、ケーキのテイクアウト。
まんばと金時にんじんを使ったロールケーキ
さぬきゴールドのタルト
小原紅早生カスタードケーキ
ふぅ。

--------------------------------------------------------------------
> 観音寺将八うどんの西に若いご夫婦が開業する、
> おしゃれなうどん屋さんが年内オープン予定 Jむすさん
> http://u-hidamari-2.seesaa.net/article/233145502.html
-------------------------------------------------------------------
左官屋さんのブログ
> 来年春先頃オープン予定
となっていますね。
西の方のことは、よくわかりませんが…。
http://sakanyanoyome.ashita-sanuki.jp/e490367.html
午後は塩江美術館に行ってきた。
これを見ると、塩江だぁ〜と思うのよね(笑)

長女も誘ったけど、ひなパパとお出かけだって。

「ゆらゆらとモヤモヤ」は、

ひなちゃんにも見せてあげたかったなぁ。

そして、いこい食堂で、中華そば。

卵と親鳥の中華そば。

帰り道、栗林公園の古民芸館カフェで、ケーキのテイクアウト。
まんばと金時にんじんを使ったロールケーキ
さぬきゴールドのタルト
小原紅早生カスタードケーキ
ふぅ。

--------------------------------------------------------------------
> 観音寺将八うどんの西に若いご夫婦が開業する、
> おしゃれなうどん屋さんが年内オープン予定 Jむすさん
> http://u-hidamari-2.seesaa.net/article/233145502.html
-------------------------------------------------------------------
左官屋さんのブログ
> 来年春先頃オープン予定
となっていますね。
西の方のことは、よくわかりませんが…。
http://sakanyanoyome.ashita-sanuki.jp/e490367.html
2011年11月26日
◇◆県立ミュージアムで2時間
昨日は、ひさびさの平日休み。
こんなん行ってきました。

eとぴあで、「琴電に乗って」って映画を観てきた。
「ことでん」じゃなく、「琴電」なんよね。

その後、県立ミュージアム。
正面玄関から入るのはじめて。
重厚な立派な入口に見えた。

2Fからの景色。
休憩したり、団体さんやり過ごしたりしてたら、
2時間もいた。

おまけ。

その後、天満屋のことでんの写真展へ。

行きたかった催し、一気に行った感じ(笑)
ひとつ行き残したのは、本日行ってみよう。
こんなん行ってきました。

eとぴあで、「琴電に乗って」って映画を観てきた。
「ことでん」じゃなく、「琴電」なんよね。

その後、県立ミュージアム。
正面玄関から入るのはじめて。
重厚な立派な入口に見えた。

2Fからの景色。
休憩したり、団体さんやり過ごしたりしてたら、
2時間もいた。

おまけ。

その後、天満屋のことでんの写真展へ。

行きたかった催し、一気に行った感じ(笑)
ひとつ行き残したのは、本日行ってみよう。
2011年11月25日
◇◆明太かま玉
帰り道、商店街でみかけるコレが気になってて、

お昼休みに食べてきた。明太かま玉。

9分待ちと言われ、おとなしく9分待ってたら、
店員さんが持って来てくれた。

かき混ぜてこんな感じ〜。
おいしかったです。

おまけ
庭師さん。松のbefore & after。
12/4、5。ライトアップ追加になりました。
延長ではなく追加です。それまで、紅葉もつのか?


お昼休みに食べてきた。明太かま玉。

9分待ちと言われ、おとなしく9分待ってたら、
店員さんが持って来てくれた。

かき混ぜてこんな感じ〜。
おいしかったです。

おまけ
庭師さん。松のbefore & after。
12/4、5。ライトアップ追加になりました。
延長ではなく追加です。それまで、紅葉もつのか?

2011年11月23日
◇◆休日出勤
休日出勤な日のおやつ〜。

昼休みは、栗林公園をうろうろ。

今日は、栗林公園校区のお祭りらしい^^
さすが、優良校区だね〜。

トリックアートなんてのもあったり、
うどんは、はずせないね。

ステキな職員が食べてた豪華天ぷらうどん。
ちなみに、ステキな職員さんは、
机の上にファミリーの写真なんて飾ってる人なんよ^^


昼休みは、栗林公園をうろうろ。

今日は、栗林公園校区のお祭りらしい^^
さすが、優良校区だね〜。

トリックアートなんてのもあったり、
うどんは、はずせないね。

ステキな職員が食べてた豪華天ぷらうどん。
ちなみに、ステキな職員さんは、
机の上にファミリーの写真なんて飾ってる人なんよ^^

2011年11月22日
◇◆ライトアップ^^
栗林公園ライトアップ。
昨日です。タイトルの割には1枚です。

1枚ではさみしいんで、一昨日のランチ。

シンボルタワーのエスペリア。

アスパックやさぬき映画祭や、
うまいもんフェスティタなんかあって、

エスペリアも大流行り。

昨日です。タイトルの割には1枚です。

1枚ではさみしいんで、一昨日のランチ。

シンボルタワーのエスペリア。

アスパックやさぬき映画祭や、
うまいもんフェスティタなんかあって、

エスペリアも大流行り。

2011年11月22日
◇◆またまたうどん
今日は、屋外でうどんなんて食べたら暑いくらい。
それでも食べたよ^^

もり家さんのうどんは、せいろに入ったうどんじゃなくて、
ちゃんとテントの下で湯がいているから、
バザーふ〜のうどんではなく、湯がきたてのうどんだね。

毎年恒例のさぬきの夢ラリーがはじまったもよう。
賞品には、和三盆セットが欲しかったなぁ(笑)
興味あるけど、16000円は買うには高い^^

それでも食べたよ^^

もり家さんのうどんは、せいろに入ったうどんじゃなくて、
ちゃんとテントの下で湯がいているから、
バザーふ〜のうどんではなく、湯がきたてのうどんだね。

毎年恒例のさぬきの夢ラリーがはじまったもよう。
賞品には、和三盆セットが欲しかったなぁ(笑)
興味あるけど、16000円は買うには高い^^

2011年11月21日
◇◆栗林公園の隠れ家
さて、今日のお昼は、
栗林公園内に出店してるもり家さんでしっぽくうどん。

屋外で食べるのは寒いけど、
その分しっぽくのアツアツが身体に染みる。
ストーブのそばは、特等席^^
(この画像は、反転しています)

さて、うどん食べた後は、スイーツタイム。
公園内の民芸館の奥に、古民芸館カフェなんてのがあって、

今ならライトアップ期間限定の栗ショコラセット。500円。

古民芸館カフェから見上げる銀杏は、
いい感じで色づいてきてる。

銀杏の落ちた砂紋の庭も見てみたいね〜。

週末の26、27日は、さぬきうまいもんまつりとやらで、
香川特産の野菜や果物で作ったオリジナルケーキがいただけるそう。

栗林公園内に出店してるもり家さんでしっぽくうどん。

屋外で食べるのは寒いけど、
その分しっぽくのアツアツが身体に染みる。
ストーブのそばは、特等席^^
(この画像は、反転しています)

さて、うどん食べた後は、スイーツタイム。
公園内の民芸館の奥に、古民芸館カフェなんてのがあって、

今ならライトアップ期間限定の栗ショコラセット。500円。

古民芸館カフェから見上げる銀杏は、
いい感じで色づいてきてる。

銀杏の落ちた砂紋の庭も見てみたいね〜。

週末の26、27日は、さぬきうまいもんまつりとやらで、
香川特産の野菜や果物で作ったオリジナルケーキがいただけるそう。

2011年11月21日
◇◆1億円の盆栽^^
1億円の盆栽。
よくわかりませんが、友人と見てきました。
おまけ~。
昨日、ランキングを見てたら、
あっ!トップページの30位にあった~!!

それを記事にしようと思ってたけど、
だらだらしてたら日が変わり、
今見たら25位!!
いつだったか、ランキング見た時は、70位か…。
なんて時もあったのに…。
「あかり」って冠をはずして、ほそぼそやってるのには、
私なりに3つは理由があったんだよね。
まあ、それはいいとして、アクセスが増えるのはうれしいようで、
実は30アクセスくらいで地味にやりたいってのもホンネだけど、
まあ、なるようにしかならないか(笑)
よくわかりませんが、友人と見てきました。

おまけ~。
昨日、ランキングを見てたら、
あっ!トップページの30位にあった~!!

それを記事にしようと思ってたけど、
だらだらしてたら日が変わり、
今見たら25位!!
いつだったか、ランキング見た時は、70位か…。
なんて時もあったのに…。
「あかり」って冠をはずして、ほそぼそやってるのには、
私なりに3つは理由があったんだよね。
まあ、それはいいとして、アクセスが増えるのはうれしいようで、
実は30アクセスくらいで地味にやりたいってのもホンネだけど、
まあ、なるようにしかならないか(笑)
2011年11月20日
◇◆イオンのX'mas
イオンに行ったらX'masツリー。
イオン綾川は、ゴールドの大きなツリーだったように思うけど、
イオン高松は、やや小振りか?(それでも十分デカい)

小振りな分、数でこなしてるか?(笑)

おまけ。
イオンに飾られてた兵庫町のキャラ弁コンテスト。

700点近い応募。すごいね〜。
それも、作って写真に撮って、かざって…。
もちろん審査もして…。

ちなみに、
イメージキャラクター募集の受付の手伝い、
なんてしたけど、600点余りを登録したり、
ファイリングしたり、審査する時は並べたり、
単純そうだけど、なかなか大変でしたわ。
次は、名前募集だそうな^^
イオン綾川は、ゴールドの大きなツリーだったように思うけど、
イオン高松は、やや小振りか?(それでも十分デカい)

小振りな分、数でこなしてるか?(笑)

おまけ。
イオンに飾られてた兵庫町のキャラ弁コンテスト。

700点近い応募。すごいね〜。
それも、作って写真に撮って、かざって…。
もちろん審査もして…。

ちなみに、
イメージキャラクター募集の受付の手伝い、
なんてしたけど、600点余りを登録したり、
ファイリングしたり、審査する時は並べたり、
単純そうだけど、なかなか大変でしたわ。
次は、名前募集だそうな^^

2011年11月20日
2011年11月19日
◇◆ドライブスルー
サブウェイにドライブスルーなんてありません。

よくわからんけど、プルコギとアボカド(汗)

野菜多めだそう。

夜の商店街。
いや、仕事帰りですが…。

ひさびさひなちゃん。
いっぱいいっぱい、おしゃべりするのよ。
すぐマネするし、油断禁物って感じ^^


よくわからんけど、プルコギとアボカド(汗)

野菜多めだそう。

夜の商店街。
いや、仕事帰りですが…。

ひさびさひなちゃん。
いっぱいいっぱい、おしゃべりするのよ。
すぐマネするし、油断禁物って感じ^^

2011年11月19日
2011年11月18日
◇◆なんだかいろいろ
今日のお昼のうどんだったり。

昨日のもらいもんのべんと〜だったり。
(上司が出かけるの忘れて注文したべんと〜)

フードコートの和風ラーメンだったり。

ケーキの試食会(ちゃうって)だったり、

私がいただいたのは、金時人参のケーキっぽい。


昨日のもらいもんのべんと〜だったり。
(上司が出かけるの忘れて注文したべんと〜)

フードコートの和風ラーメンだったり。

ケーキの試食会(ちゃうって)だったり、

私がいただいたのは、金時人参のケーキっぽい。

2011年11月17日
◇◆海王丸
私だって海王丸見てきたよ^^

海王丸のブルーのまるは、私の自転車のLEDライト。
ポンタさんが、頑張ってたよ。
栗林公園のライトアップは明日からですよ>ポンタさん

綾菊さんありがとうございます。
下っ端の私まで回って来るだろうか(笑)


海王丸のブルーのまるは、私の自転車のLEDライト。
ポンタさんが、頑張ってたよ。
栗林公園のライトアップは明日からですよ>ポンタさん

綾菊さんありがとうございます。
下っ端の私まで回って来るだろうか(笑)

2011年11月17日
◇◆色づく銀杏
今日は、ちゃんと画像アップ出来ているだろうか…。
不精してlivedoorのタグをそのままコピペしてたら、
画像は反映されないんだね。

そんなん、以前ならわかってたはずなのにね…。
何年「あしたさぬき」でやってるんだか(笑)
そろそろ4年なんだね。
そういや、香川げんきブログでやってたこともあったよなぁ。
香川げんきブログは3年半で終了か…。

なんだか、ネットの世界って、次々新しいものも多いけど、
失くなるものも多いよね。なんだかしんみり。
いや、お腹の調子が悪くって、
おふとんとトイレを行ったり来たり(>_<)
多分、食べ過ぎか?水あたりというか茶あたりかな?(笑)

不精してlivedoorのタグをそのままコピペしてたら、
画像は反映されないんだね。

そんなん、以前ならわかってたはずなのにね…。
何年「あしたさぬき」でやってるんだか(笑)
そろそろ4年なんだね。
そういや、香川げんきブログでやってたこともあったよなぁ。
香川げんきブログは3年半で終了か…。

なんだか、ネットの世界って、次々新しいものも多いけど、
失くなるものも多いよね。なんだかしんみり。
いや、お腹の調子が悪くって、
おふとんとトイレを行ったり来たり(>_<)
多分、食べ過ぎか?水あたりというか茶あたりかな?(笑)
