2011年10月31日
◇◆ランカラ
ランカラって?
いや、自分で勝手に略してみた^^
さて、今日のお昼は、こんなふ~なべんと~。
これは、次女べんですけどね。

食後、次女のおみやげのパン。
中には、あんことホイップクリーム。
おいしかったよ(^^)丿

さて、リアルブロ友あっちゃんが一人カラオケをネタにしてた。
で、ボツ写真を引っ張り出してきて、アップしましょうか^^
いつだったか、ステキな職員さん(♂)が、昼休みにカラオケ行ってきた!
って、コソッと教えてくれた。
その時は、「え~~~」っと思ったけど、いつだったか自転車に乗って、
昼休みにひとりカラオケしてきたよ。
ランチのロコモコ丼セット。580円。(部屋代込み)

カラオケ歌う余裕はないけど、何曲かは入れてみたよ^^
もう2~3回行ったら、慣れるだろうけど、
私的にはランチがイマイチで、慣れるにはまだまだかな。

今日のおやつ~。

今日のおやつ~2。
おっと、写真小さくするの忘れたね。
アメリカみやげ。まだ食べてません。

いや、自分で勝手に略してみた^^
さて、今日のお昼は、こんなふ~なべんと~。
これは、次女べんですけどね。

食後、次女のおみやげのパン。
中には、あんことホイップクリーム。
おいしかったよ(^^)丿

さて、リアルブロ友あっちゃんが一人カラオケをネタにしてた。
で、ボツ写真を引っ張り出してきて、アップしましょうか^^
いつだったか、ステキな職員さん(♂)が、昼休みにカラオケ行ってきた!
って、コソッと教えてくれた。
その時は、「え~~~」っと思ったけど、いつだったか自転車に乗って、
昼休みにひとりカラオケしてきたよ。
ランチのロコモコ丼セット。580円。(部屋代込み)

カラオケ歌う余裕はないけど、何曲かは入れてみたよ^^
もう2~3回行ったら、慣れるだろうけど、
私的にはランチがイマイチで、慣れるにはまだまだかな。

今日のおやつ~。

今日のおやつ~2。
おっと、写真小さくするの忘れたね。
アメリカみやげ。まだ食べてません。

2011年10月31日
◇◆下書き放置分
金曜日の写真を下書き保存したまんまやったんで、
アップしとこうかねぇ。
とり天5コ食べて、胃薬飲みながら、

オリーブチョコいただく。

帰ろうと事務所を出たら、ステキな職員さん(♂)に、
飲みに行こうと誘われて、おっさんたちとお好み焼き〜。
さすがに乾杯〜は撮れんけど、お好み焼きの写真は撮ったよ。

その後、解散して、なんか物足りんで、ソフトクリーム食べながら、

赤灯台までふらふらと…。
なんとも言えない心地よい季節だね。

アップしとこうかねぇ。
とり天5コ食べて、胃薬飲みながら、

オリーブチョコいただく。

帰ろうと事務所を出たら、ステキな職員さん(♂)に、
飲みに行こうと誘われて、おっさんたちとお好み焼き〜。
さすがに乾杯〜は撮れんけど、お好み焼きの写真は撮ったよ。

その後、解散して、なんか物足りんで、ソフトクリーム食べながら、

赤灯台までふらふらと…。
なんとも言えない心地よい季節だね。

2011年10月29日
◇◆ひなちゃんとお買い物
はい、イオンのユニクロです。

エスカレーターもひょい。

セルフレジだよ。
子供でも出来るように、ちゃんと子供用の台もある。

1歳にして、セルフレジも慣れた手つきのひなちゃんでした。


エスカレーターもひょい。

セルフレジだよ。
子供でも出来るように、ちゃんと子供用の台もある。

1歳にして、セルフレジも慣れた手つきのひなちゃんでした。

2011年10月28日
2011年10月28日
◇◆ケンカを買う
せんさんがうどん市場栗林店にやって来た。
椎茸やシメジのいっぱい入ったしっぽくを注文するらしい。
ならば、売られたケンカは買おうかねぇ。

あかり>とり天ぶっかけ。(350円)
いや〜、とり天5コ入って350円は驚き!!
せんさんのいつもの勢いに流されて、
とり天完食したら、胃薬ほしい(>_<)
次回は、とり天は別皿にもらおう。

椎茸やシメジのいっぱい入ったしっぽくを注文するらしい。
ならば、売られたケンカは買おうかねぇ。

あかり>とり天ぶっかけ。(350円)
いや〜、とり天5コ入って350円は驚き!!
せんさんのいつもの勢いに流されて、
とり天完食したら、胃薬ほしい(>_<)
次回は、とり天は別皿にもらおう。

2011年10月27日
◇◆あいかわらずな日
今日もいいお天気でした。
実は、昨日の写真やけど^^

12時からのお昼休み。
自転車ダッシュで、二日続けてのうどん市場。
ちなみに、一緒に事務所を出た職員さん(♀)は、
ガストに向かって自転車ダッシュ。
あかり>梅ワカメうどん、いわしフライ。(280円、今日のおすすめ60円)

今日のおやつは、西内花月堂。

おまけ〜。
善通寺熊岡のかたぱん。
間違いさがしじゃないけど、
一種類だけ中国のお菓子が混ざってる(笑)

実は、昨日の写真やけど^^

12時からのお昼休み。
自転車ダッシュで、二日続けてのうどん市場。
ちなみに、一緒に事務所を出た職員さん(♀)は、
ガストに向かって自転車ダッシュ。
あかり>梅ワカメうどん、いわしフライ。(280円、今日のおすすめ60円)

今日のおやつは、西内花月堂。

おまけ〜。
善通寺熊岡のかたぱん。
間違いさがしじゃないけど、
一種類だけ中国のお菓子が混ざってる(笑)

2011年10月26日
◇◆うどんけ〜ん
本日2回目の更新〜。
勤務先に貼られてあるうどん県。
こちらは、よくあるタイプ。

で、某上司(♀)の席の後ろに、
要 潤が、うどんを持ってるの貼ったら、
いつのまにか、こっちのポスターに張替えられてた。
うどん持ってる方がインパクト強いのにね。
さすがに、後ろから睨まれてるというか、
後ろから、うどんをぶっかけられそうな気になるか(笑)

今日のおやつ〜。
ちなみに、高松大学と高松短期大学って書いてるよ。
そのうち、たぬきの着ぐるみまで出来て、
オープンキャンパスとかで、うろうろしてたりして…。

そして、紅葉。

陰なんでまだまだ青いね。
正しくは緑か^^

勤務先に貼られてあるうどん県。
こちらは、よくあるタイプ。

で、某上司(♀)の席の後ろに、
要 潤が、うどんを持ってるの貼ったら、
いつのまにか、こっちのポスターに張替えられてた。
うどん持ってる方がインパクト強いのにね。
さすがに、後ろから睨まれてるというか、
後ろから、うどんをぶっかけられそうな気になるか(笑)

今日のおやつ〜。
ちなみに、高松大学と高松短期大学って書いてるよ。
そのうち、たぬきの着ぐるみまで出来て、
オープンキャンパスとかで、うろうろしてたりして…。

そして、紅葉。

陰なんでまだまだ青いね。
正しくは緑か^^

2011年10月26日
◇◆しっぽくキノコ抜き
13時からのお昼休み〜。
あいかわらずなうどん市場栗林店。
あかり>しっぽくキノコ抜き。(290円)

「キノコ入れんといてください」言うた。
言うたら、にいさん頑張って除けてくれてた。

次回は、とり天かま玉とか、とり天ぶっかけ食べてみたいね〜。

梅ワカメうどんもいいかな^^

今日のおまけ〜。
お天気いいんで、食後栗林公園散策〜。
気持ちいいね。

あいかわらずなうどん市場栗林店。
あかり>しっぽくキノコ抜き。(290円)

「キノコ入れんといてください」言うた。
言うたら、にいさん頑張って除けてくれてた。

次回は、とり天かま玉とか、とり天ぶっかけ食べてみたいね〜。

梅ワカメうどんもいいかな^^

今日のおまけ〜。
お天気いいんで、食後栗林公園散策〜。
気持ちいいね。

2011年10月25日
◇◆もちこたえた雨
今日は雨かと車通勤したら、降らずにすんで、
うれしいような悲しいような…。
車だと、帰り道寒くないし、よかったなぁってことにしよう。

雨だと思って、宅配弁当注文。
なんだかねぇ、人と一緒に食べると、
いらんことまでしゃべる自分に自己嫌悪(-.-;)

うれしいような悲しいような…。
車だと、帰り道寒くないし、よかったなぁってことにしよう。

雨だと思って、宅配弁当注文。
なんだかねぇ、人と一緒に食べると、
いらんことまでしゃべる自分に自己嫌悪(-.-;)

2011年10月24日
◇◆秋は繁忙期
月曜日だね〜。
休み明けは疲れるね〜。
でも、土日休んで疲れるなんて言えないよね〜。
勤務先には、土日出勤の人もいるわけだし…。

さて、そんな日のお昼は、チーズinハンバーグセットが、
390円で食べられる(11/2まで)ガスト。
来客有りで、休憩に出遅れたら3人待ち。
お客さんで、あふれてる感じ〜。
セルフだから、人がウロウロしてるのよ。

席の空いた喫煙席に座り、リビング高松だか、
四国新聞オアシスだか読んでたらハンバーグきた〜。
なんだか、お箸で食べるのめんどくさくなって、
スプーンで、がっつりいただいた(笑)

そうそう、非売品のチキンラーメン。
ひさびさ食べたらおいしかった。
写真は、多分1/2バージョン。

休み明けは疲れるね〜。
でも、土日休んで疲れるなんて言えないよね〜。
勤務先には、土日出勤の人もいるわけだし…。

さて、そんな日のお昼は、チーズinハンバーグセットが、
390円で食べられる(11/2まで)ガスト。
来客有りで、休憩に出遅れたら3人待ち。
お客さんで、あふれてる感じ〜。
セルフだから、人がウロウロしてるのよ。

席の空いた喫煙席に座り、リビング高松だか、
四国新聞オアシスだか読んでたらハンバーグきた〜。
なんだか、お箸で食べるのめんどくさくなって、
スプーンで、がっつりいただいた(笑)

そうそう、非売品のチキンラーメン。
ひさびさ食べたらおいしかった。
写真は、多分1/2バージョン。

2011年10月24日
◇◆体調不調な
私と次女。
ちなみに、主人は元気です。
土日、ほぼ引きこもり〜。
なんで、先週だったか、その前だったかの写真。

ひなちゃんファミリーとお好み焼き。

ろくな写真しかないけど、アップ。

これは何かと言いますと、

デザートのアイスもなかです。
ひなパパは、アルコールはダメですが、
甘いものはOKです。

おまけは、アンパンマンの仲間せいぞろい♪

ちなみに、主人は元気です。
土日、ほぼ引きこもり〜。
なんで、先週だったか、その前だったかの写真。

ひなちゃんファミリーとお好み焼き。

ろくな写真しかないけど、アップ。

これは何かと言いますと、

デザートのアイスもなかです。
ひなパパは、アルコールはダメですが、
甘いものはOKです。

おまけは、アンパンマンの仲間せいぞろい♪

2011年10月21日
◇◆あいかわらずですが…。
今日のべんと〜。

昨日の次女べん。

今日からオリーブハマチが発売なんや〜。

今日のおやつ〜。
朝から喉の調子が悪くって、体調もイマイチで…。
一時治ってたのになぁ(>_<)

おまけ〜。
前にもアップしたっけ?
ニュースで、仏生山小学校のヒガンザクラが満開だと。
栗林公園のヒガンザクラもちらほら咲いてます。


昨日の次女べん。

今日からオリーブハマチが発売なんや〜。

今日のおやつ〜。
朝から喉の調子が悪くって、体調もイマイチで…。
一時治ってたのになぁ(>_<)

おまけ〜。
前にもアップしたっけ?
ニュースで、仏生山小学校のヒガンザクラが満開だと。
栗林公園のヒガンザクラもちらほら咲いてます。

2011年10月20日
◇◆うどん県の栗林公園
人も、鯉もいないねぇ。
でも、掬月亭には人がいるんだよ。
写真では、わからないけどね。

紅葉前線標本木ってのもあるんだよ。

ススキの向こうは掬月亭。
秋のライトアップは、11/18(金)~11/27(日)の10日間。

秋の空。
栗林公園の開園時間は、日の出から日の入りまで。
10月は、え~~っと、サイトを見てみよう!

っていうか、うどん県になってるんですけど。

でも、掬月亭には人がいるんだよ。
写真では、わからないけどね。

紅葉前線標本木ってのもあるんだよ。

ススキの向こうは掬月亭。
秋のライトアップは、11/18(金)~11/27(日)の10日間。

秋の空。
栗林公園の開園時間は、日の出から日の入りまで。
10月は、え~~っと、サイトを見てみよう!

っていうか、うどん県になってるんですけど。

2011年10月19日
◇◆今日もいろいろありました(笑)
朝ごはん。
フルーツでもあると、おしゃれだけど、
わが家はこんなもん。

今日のおやつ。
別子飴。

今日のおやつ2。

ケーキ頂きました。

おまけ。
景品のチキンラーメンが食べたくなって、これにした(笑)

フルーツでもあると、おしゃれだけど、
わが家はこんなもん。

今日のおやつ。
別子飴。

今日のおやつ2。

ケーキ頂きました。

おまけ。
景品のチキンラーメンが食べたくなって、これにした(笑)

2011年10月19日
◇◆ひなちゃん特集
ひなちゃん、いないいないばぁ♪

ひなちゃんと一緒に食べたもん♪

ひなちゃんは、ピンクのスヌーピー。

そして、ひなちゃんにもらったブラウンのスヌーピー♪

長女に、「おかあさん、写真撮りたいでしょ?」って言われた、
長女作、ひなちゃんのアンパンマンべんと〜♪


ひなちゃんと一緒に食べたもん♪

ひなちゃんは、ピンクのスヌーピー。

そして、ひなちゃんにもらったブラウンのスヌーピー♪

長女に、「おかあさん、写真撮りたいでしょ?」って言われた、
長女作、ひなちゃんのアンパンマンべんと〜♪

2011年10月18日
◇◆食べたもん
月曜の朝、食欲なくって、通勤途中に食べたうどん。

かけ。(180円)

月曜のお昼、自転車でウロウロして、
たどり着いたうどんや(笑)

かけそのまま、コロッケ。(値段忘れた(笑))

昨日のおやつ~。ハタダです。

休みあけ、机の上にあったおやつ~。

すき家の坦々もやし牛丼テイクアウト。
おいしそうには見えないけど、おいしかったよ。


かけ。(180円)

月曜のお昼、自転車でウロウロして、
たどり着いたうどんや(笑)

かけそのまま、コロッケ。(値段忘れた(笑))

昨日のおやつ~。ハタダです。

休みあけ、机の上にあったおやつ~。

すき家の坦々もやし牛丼テイクアウト。
おいしそうには見えないけど、おいしかったよ。

2011年10月17日
◇◆うどんBUSのバス停
なかなか、かわい〜ね。

ちなみに、琴平駅前。

そういや、13時からの昼休みに自転車で走っていたら、
栗林公園の近くでうどんBUS見たぞ(@_@)
13時って、宮武あたりちゃうんかい?
って、ツッコミそうになった(笑)


ちなみに、琴平駅前。

そういや、13時からの昼休みに自転車で走っていたら、
栗林公園の近くでうどんBUS見たぞ(@_@)
13時って、宮武あたりちゃうんかい?
って、ツッコミそうになった(笑)

2011年10月16日
◇◆ひなちゃん子守日
今日は、ひなママがお出かけなんで、
9:30から17:30頃まで孫守り。
ママが出かけるなり、「ママ〜〜」って涙。

今日の予定は、ベビーカーに乗せて、
高松駅でアンパンマンのパンを買って、

アンパンマンの自販機でジュース買って、
(アンパンマンが、こんにちは〜とかしゃべる)

アンパンマン号を見ながら、

アンパンマンのパンを食べて、
ひなちゃん鼻から食べるか(笑)

アンパンマンのごみ箱にゴミ捨てて、
パネルの前で写真を撮る。

そのうえ、ひなちゃんと一緒に、
うどんやデビューまでしたよ。
おりこうなひなちゃんだけど、セルフは大変だな。
ちなみにめりけんや。
いつものうどんの写真どころではなかったな(笑)

9:30から17:30頃まで孫守り。
ママが出かけるなり、「ママ〜〜」って涙。

今日の予定は、ベビーカーに乗せて、
高松駅でアンパンマンのパンを買って、

アンパンマンの自販機でジュース買って、
(アンパンマンが、こんにちは〜とかしゃべる)

アンパンマン号を見ながら、

アンパンマンのパンを食べて、
ひなちゃん鼻から食べるか(笑)

アンパンマンのごみ箱にゴミ捨てて、
パネルの前で写真を撮る。

そのうえ、ひなちゃんと一緒に、
うどんやデビューまでしたよ。
おりこうなひなちゃんだけど、セルフは大変だな。
ちなみにめりけんや。
いつものうどんの写真どころではなかったな(笑)

2011年10月15日
◇◆徳島人気質
ちなみに、私は徳島生まれです。
高松のそごうは、なくなったけど、徳島のそごうは頑張ってるね。
でも、思い出のまるしんは、なくなったんだよね。

そごうの1Fのあたりやで大判焼き〜。
徳島の人って、10コとか20コは普通だよね。
箱買いと言うか、大人買い。
多分、親戚か近所の人の分か?

その後、駅のKioskで買うよりいいかなと、
駅地下の食料品やさんで、徳島名物フィッシュカツと、
これまた徳島名物竹ちくわを買ったんだけど、
ここでも「フィッシュカツ10枚」「竹ちくわ10本」とか。
香川の人で、ちくわ10本とか、平天10枚とかいるのかな。
もうね、何人家族や〜って感じやけど、
よ〜く賞味期限見たら、10/22まで大丈夫なん?ほんまに?
じゃ、1週間もあれば4人家族でも余裕で大丈夫か。

高松のそごうは、なくなったけど、徳島のそごうは頑張ってるね。
でも、思い出のまるしんは、なくなったんだよね。

そごうの1Fのあたりやで大判焼き〜。
徳島の人って、10コとか20コは普通だよね。
箱買いと言うか、大人買い。
多分、親戚か近所の人の分か?

その後、駅のKioskで買うよりいいかなと、
駅地下の食料品やさんで、徳島名物フィッシュカツと、
これまた徳島名物竹ちくわを買ったんだけど、
ここでも「フィッシュカツ10枚」「竹ちくわ10本」とか。
香川の人で、ちくわ10本とか、平天10枚とかいるのかな。
もうね、何人家族や〜って感じやけど、
よ〜く賞味期限見たら、10/22まで大丈夫なん?ほんまに?
じゃ、1週間もあれば4人家族でも余裕で大丈夫か。

2011年10月15日
◇◆びざんの湯
今日はここの1番上の温泉。
日帰り温泉ですよ。

ドアに「女」

無地ののれんてめずらしい。

入ると同時に出られたんで、しばらく貸し切り状態。
外の木々が、お湯に写ってるよ。

その木々を露天風呂から。
のんびりいい気持ちでした。

日帰り温泉ですよ。

ドアに「女」

無地ののれんてめずらしい。

入ると同時に出られたんで、しばらく貸し切り状態。
外の木々が、お湯に写ってるよ。

その木々を露天風呂から。
のんびりいい気持ちでした。
