この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月31日

◇◆木の崎うどん@直島

直島に着いたら、とりあえずうどん。

宮浦港から近くていいね。
パイロットランプも見えるし。


五目天、湯葉巻天(エビ入り)が珍しくって、


かけ小、湯葉巻天。


17時まで。ほんまかな?

  

Posted by akarin at 22:29Comments(2)日  記

2012年10月31日

◇◆旅の美術館手帖



10/1からはじまっているのに、旅の美術館手帖の台紙、
市美や香川県立ミュージアムに聞いても、
駅前インフォで聞いても、まだとのこと。

昨日も、駅前インフォになくて、
県立ミュージアムにTELしてくれたけど、まだ届いていないって。

自分で市美にTELしたら、本日届きました〜って返事で、
さっそくもらいに行った。

なんで、そこまで探していたかというと、
今日直島に行く予定なんで、スタンプもらいたいもんね。

で、フェリーの切符買いに行くと、
何気に切符売り場にいっぱい置いてあるし、
直島の海の駅にも普通にあった(>_<)

なんで県が発行してるのに、香川県立ミュージアムにないんだ?
それも、入場しないと差し上げられませんとか言うし。

  

Posted by akarin at 22:01Comments(0)日  記

2012年10月30日

◇◆百年の時計

昨日のこと。

香川オールロケ。栗林公園もええ感じだったなぁ。

ことでんにあまり乗ったことないから、
思い入れはあまりないけど、
それでもよかった。かな(笑)
エキストラにペンペンさんおった〜〜


おまけ。
先日、買い物ついでにイオンラウンジへ。
風邪気味だったんで大きなマスクしてたんだけど、
ラウンジの先客から、
「○○さん(私の名前)」って声かけられた。
私は、声かけられても思い出さんかったのに、
先客の人いわく、「目だけでもわかったわ」って(汗)
先客は、元職場の人。



イオンつながりで、日曜日ひなちゃんとじいじと長女と4人でイオンへ。
ママが買物している間、子守りタイム。

その後、イオンのセンターコートで、
逆バンジージャンプみたいなのやってて、
「ひなもやりた〜〜い!やる〜!!」
一応体重は12〜65kgならOK。

「危ないんちゃうん」と言いつつ、「やりた〜い」って声に負けて、
500円で受け付けしまして、10人くらいの順番待ち。

見てるうちに怖くなったのか、
いざ自分の番になると「嫌だ〜、怖い」と拒否。
嫌だ〜言うのを無理やり乗せても泣くだけだし…。
で、払い戻し。

そのうち、嫌だ〜と言いながら、スタバに入って、
何とかフラペチーノ買ってもらって飲んだら、
ご機嫌直ったけど、ママは怒ってるし(笑)

「お昼何食べようか?」
「おうどん!」
「じゃ、回転寿司行こうか」

注文したうどんを1〜2口食べたら、
そのままテーブルに突っ伏して寝てしまった。
かわゆし。

この日は、ケータイ家に忘れたのだ(>_<)

  

Posted by akarin at 22:50Comments(2)日  記

2012年10月29日

◇◆萩の湯@大野原

先週は風邪でぐったりしてて、やっとよくなったんで、
イオン綾川の月曜レディースデーにGO。

あまりの天気の良さに、温泉に変更。
いつもの温泉博士持参で、大野原の萩の湯。


2回目なんで余裕と思ってたけど、ナビ通りに走っても、
間違えてる気分。なんで11号線まで出てしまうかな。


萩の湯は、地元のお年寄りのいこいの場のようだね(笑)


ゆっくり浸かって気持ちよかった。


帰り道、香川用水記念館初立寄り。




  

Posted by akarin at 22:27Comments(3)香川県

2012年10月27日

◇◆コスモス祭り

昨日の写真。
牟礼町のコスモス畑。


きれいだったんで、通りすがりに…。


28日が、コスモスまつりらしい。


おまけは、今だけのアップルジョア。


  

Posted by akarin at 17:41Comments(0)日  記

2012年10月27日

◇◆ANTE CAFFE

京都駅まで帰ってきて、伊勢丹11Fのアンティカフェ@東洋亭。


シェフのおすすめセットのトマトサラダとなんだったっけ?


マルゲリータと渡り蟹のトマトソーススパゲッティーニ。


生ビール2杯飲んで、料理も食べ終えたんで、
ウエイトレスさんに、
「飲み物お願いします」って言うたら、
3杯目のビール持って来てくれた(笑)
いやいや、食後の飲み物なんやけど(汗)


美味しかったね。


  

Posted by akarin at 15:52Comments(0)日  記

2012年10月27日

◇◆上賀茂と下鴨

先週の土曜日のこと。

上賀茂神社。
日傘が欲しいくらいのお天気でした。


お天気もいいけど、お日柄もいいんでしょうね。


糺の森。


下鴨神社。


お日柄もいい上に、


展示などもあり、


賑やかでした。


アートかと思ったら、お華でしたわ。

  

Posted by akarin at 15:22Comments(0)日  記

2012年10月24日

◇◆お泊り@京都

じゃらんで検索して、最後の一室でクリック。


もちろん、部屋にユニットバスもあるけど、大浴場もあり。


最後の一室だからか、大浴場に一番近い部屋。
私的にはうれしいけど(笑)


朝ごはんは、


よくある和洋バイキング。


ちなみに、こちらはひなちゃんと行った時の、
アバンシエルの朝ごはん。


朝ごはんにわらび餅もつくのだ。


  

Posted by akarin at 16:00Comments(0)日  記

2012年10月24日

◇◆旬彩ダイニング@葵匠

出町柳から歩いて、5分。


いかにも京都って感じ〜。


つきだし。


かんぱちお造り。


京なすの味噌焼きと海鮮サラダ。


味噌田楽。生麩と蒟蒻。


田辺宗お漬物寿司盛合せと和牛肉焼き。


写真のお料理、どれも美味しかった。
また行きたいお店だね。

  

Posted by akarin at 14:53Comments(0)日  記

2012年10月24日

◇◆イクスカフェ@嵐山

JR嵐山駅からトホトホ歩いて、eX.cafe。
黒いロールケーキが有名なとこ。


お店もよく見ると、木々とお店のイラストがコラボしてるよう。


庭もきれい。
次回は、テーブル席じゃなく、和室でいただきたいな。


千年の恋パフェ。
わらび餅や、八ツ橋ものってたよ。


京黒ロール播磨園抹茶。
京黒は、1個の1/2くらいもらった。
この歳になると、このてのロールケーキは、
これくらいでいい。


焼きだんごセット。
自分で、焼きます。こういうのもいいね。
おいしかった〜。

  

Posted by akarin at 12:10Comments(0)日  記

2012年10月23日

◇◆日曜ひなちゃんと

長女お気に入りのいただきさんの海鮮食堂。


漁師丼。
他に海鮮汁とか、ひなちゃんが食べやすいかなぁとフグ天。
フグ天食べたひなちゃん、おいしいね〜って。
お店から出た時も、伸びをしながら、おいしかったね〜って。
とても、2歳児には思えない(笑)


さて、大量に栗を頂きました。どうしょう。


月曜日。
たまには、うどん(笑)


暖簾撮るの忘れたんで、駐車場。


  

Posted by akarin at 13:00Comments(0)日  記

2012年10月23日

◇◆どこのうどん

金曜のこと。
前日の松山行に続き、体調イマイチだけど、出かけたよ〜。


5回くらい乗り換えして、到着したところのうどんやさん。


池上製麺所系みたい。


天ぷら別盛にしともろた。
体調イマイチってわりには、しっかりがっつり(笑)


次の目的地へ。


  

Posted by akarin at 12:01Comments(0)日  記

2012年10月22日

◇◆女木島

私は、うどんやに見えるんだけどなぁ。


こんだけ、メニューあったら、うどんややろ(笑)


おふくろ料理 福
高松市女木町62-1 高松北署女木駐在所近く
営業時間:10:30~14:45
定休日:水曜日

写真、情報は、島島ラジオより。

島島ラジオ  

Posted by akarin at 23:25Comments(2)日  記

2012年10月18日

◇◆温泉は和風

本日3回目の更新。

はじめての温泉は、ワクドキ〜。


内湯。
ガラスの向こうが、屋根はあるけど、
外の空気を感じられる半露天風呂。


バラ風呂です。


のんびり入って、アメニティもよくって、


髪の毛サラサラ。


通常1200円が、毎度お世話になってます温泉博士で無料。
バスタオル付き(笑)


風呂あがりに一杯。


足湯。
20人くらいOKな足湯だった。
大根洗う(笑)みたいじゃなくて、
仕切られてるってこと。


女木島には、カモメがいたけど、これは?


椿の湯のカラクリ絵。


坊ちゃん電車。


路面電車から。

  

Posted by akarin at 20:58Comments(0)日  記

2012年10月18日

◇◆道後温泉

本日2回目の更新。

JR松山駅から、路面電車に乗って、道後温泉。


道後温泉本館正面。


道後温泉本館斜めから。


道後温泉本館横から。


山の手ホテル。


英国調の入り口。
外からレストランを見ると、和服の奥様たちが見えた。


ちょっとひるむけど、ドアマンにドアを開けてもらって、フロントへ。
フロントも英国調。
いや、イギリスのホテルには、行ったことないけど。


さて、温泉行きましょか。


  

Posted by akarin at 17:49Comments(0)日  記

2012年10月18日

◇◆朝から西へ

早朝のシンボルタワー。


こんな切符を買って、


ガタンゴトン。


今治着。


次の電車まで57分。
観光案内所で、目的地の場所を教えてもらう。

往復約40分。
美術館寄り道してたら、タイムオーバーかな。

レンタサイクルは、1日500円。
しかし、このところレンタサイクル乗るたび、
転んでるからなぁ(>_<)自粛(笑)
タクシー使うかな。


こがねパン。


カツサンドGET。


河野美術館。


そして、隣の茶室。


お茶いただくことはできません。
見学のみ。


隣の公園のブロンズ像。
なんか 愛嬌がある(笑)
結局、タクシーでこがねパン行って、待っててもらって、
河野美術館で降ろしてもらって1040円なり(笑)


ワンマンカー。
ほぼ満席の車内。北条までこのままでしたわ。>お嬢さん。
靴脱いで足投げ出して、音楽聞きながらケータイいじり。
  

Posted by akarin at 12:05Comments(3)日  記

2012年10月17日

◇◆女子会?

女子じゃないけどね。
料理名は、テキトーです。


イタリア風オムレツと魚たち。


フライドポテトなんとかソース沿え。


カナッペ2種。


大盛りサラダ。


ベーコンなんたらピザ。


魚介類のトマトソースパスタ。


チョコレートケーキ。

  

Posted by akarin at 06:49Comments(0)日  記

2012年10月16日

◇◆お昼はすだちラーメン

季節もんのすだちラーメン。
さっぱりウマウマ〜〜〜


シンボルタワー3Fなり。


  

Posted by akarin at 20:34Comments(0)日  記

2012年10月12日

◇◆ひなちゃんと回る寿司

1日の疲れを


ひなちゃんに


癒してもらってます。


  

Posted by akarin at 20:25Comments(0)日  記

2012年10月12日

◇◆小豆島ウロウロ

ヒマ〜〜ってわけじゃなくて、忙しいんだけど、小豆島。
平和の群像。


小豆島といえばオリーブだよね。


本日の足はレンタサイクル。
あっ、ことちゃんのIrukaでオリーブバスにも乗ったよ。


自転車走らせて、うどん食べに来たんじゃなくて、
いや、うどんも食べたけどね。


うどん県パスポートにスタンプもらったんだよ。


しかし、土渕海峡もエンジェルロードも写真なし。

  

Posted by akarin at 00:41Comments(4)日  記