2012年10月18日
◇◆温泉は和風
本日3回目の更新。
はじめての温泉は、ワクドキ〜。

内湯。
ガラスの向こうが、屋根はあるけど、
外の空気を感じられる半露天風呂。

バラ風呂です。

のんびり入って、アメニティもよくって、

髪の毛サラサラ。

通常1200円が、毎度お世話になってます温泉博士で無料。
バスタオル付き(笑)

風呂あがりに一杯。

足湯。
20人くらいOKな足湯だった。
大根洗う(笑)みたいじゃなくて、
仕切られてるってこと。

女木島には、カモメがいたけど、これは?

椿の湯のカラクリ絵。

坊ちゃん電車。

路面電車から。

はじめての温泉は、ワクドキ〜。

内湯。
ガラスの向こうが、屋根はあるけど、
外の空気を感じられる半露天風呂。

バラ風呂です。

のんびり入って、アメニティもよくって、

髪の毛サラサラ。

通常1200円が、毎度お世話になってます温泉博士で無料。
バスタオル付き(笑)

風呂あがりに一杯。

足湯。
20人くらいOKな足湯だった。
大根洗う(笑)みたいじゃなくて、
仕切られてるってこと。

女木島には、カモメがいたけど、これは?

椿の湯のカラクリ絵。

坊ちゃん電車。

路面電車から。

Posted by akarin at 20:58│Comments(0)
│日 記