2012年03月31日
◇◆日帰り温泉琴参閣
がんばったご褒美2。
こんぴらの湯。

そういや新聞にぎわせてたこともあったなぁ。
気にしない、気にしない。

内湯、広いね〜。
内湯の壁面。

内湯から露天風呂(屋形風呂)を眺める。

露天風呂は2つ。
こちらはやや熱め。

15時過ぎると、宿泊客用にバラが浮かべられるみたい。

続きを読む
こんぴらの湯。

そういや新聞にぎわせてたこともあったなぁ。
気にしない、気にしない。

内湯、広いね〜。
内湯の壁面。

内湯から露天風呂(屋形風呂)を眺める。

露天風呂は2つ。
こちらはやや熱め。

15時過ぎると、宿泊客用にバラが浮かべられるみたい。

続きを読む
2012年03月31日
◇◆こんぴらさん奥社
昨日の続き。
どこが奥社かわからんままに到着〜〜。

疲れた〜〜。

なんか、よくサイレンが聞こえてたけど、何だったんだろう?

さあ、下りるよ。
こわ〜〜〜

なんだか、ヒザが痛いよ〜。

疲れた、疲れた。
頑張った自分にご褒美。

150円のうどんかい(笑)
ビール付きだよ。
うまい!!

どこが奥社かわからんままに到着〜〜。

疲れた〜〜。

なんか、よくサイレンが聞こえてたけど、何だったんだろう?

さあ、下りるよ。
こわ〜〜〜

なんだか、ヒザが痛いよ〜。

疲れた、疲れた。
頑張った自分にご褒美。

150円のうどんかい(笑)
ビール付きだよ。
うまい!!

2012年03月30日
◇◆こんぴらさんトコトコ
UDONミュージアムを見学して、ここまで来たら登るかな。

きつくなったら、
(一刀彫ポップだるま)

やめればいいし。
商品の犬の上で寝てるねこ。

キョロキョロしながら、

ゆっくりゆっくり登る。

まだまだだねぇ。

やっと、神椿のとこ。
ふぅ。

続きを読む

きつくなったら、
(一刀彫ポップだるま)

やめればいいし。
商品の犬の上で寝てるねこ。

キョロキョロしながら、

ゆっくりゆっくり登る。

まだまだだねぇ。

やっと、神椿のとこ。
ふぅ。

続きを読む
2012年03月30日
2012年03月29日
2012年03月29日
◇◆日本全国日本晴れ
天気予報見ても、日本列島晴れマーク。
こんな日こそ18きっぷでお出かけしたい。
してないけど(笑)

愛称「さぬきうどん駅」になってる。
見えないか。
よ~く見ると、真ん中に赤い何かがあると思ったら、
さぬき高松yどん駅だって。きっとなんかあったんかな?

まっ、愛称ですから(笑)

こんな日こそ18きっぷでお出かけしたい。
してないけど(笑)

愛称「さぬきうどん駅」になってる。
見えないか。
よ~く見ると、真ん中に赤い何かがあると思ったら、
さぬき高松yどん駅だって。きっとなんかあったんかな?

まっ、愛称ですから(笑)

2012年03月27日
◇◆ラーメン@松下
本日2回目の更新。
午前中、ひとつ用を済ませて、松下製麺所でラーメン。

松下製麺所は、駐車場ありますので、

南から四国新聞を通り過ぎて、
一方通行入って行くと駐車場に止めやすいです。

午前中、ひとつ用を済ませて、松下製麺所でラーメン。

松下製麺所は、駐車場ありますので、

南から四国新聞を通り過ぎて、
一方通行入って行くと駐車場に止めやすいです。

2012年03月27日
◇◆たまにはべんと〜
私のじゃなくって、孫のでもなくって、

次女のべんと〜。

私は、手にした漫遊帳を信号待ちで見る。
漫遊帳は高松市で、てくてくは香川県なのかな?
いや、香川県じゃなくってうどん県^^


次女のべんと〜。

私は、手にした漫遊帳を信号待ちで見る。
漫遊帳は高松市で、てくてくは香川県なのかな?
いや、香川県じゃなくってうどん県^^

2012年03月26日
◇◆仮面ライダー
うちの片づけをしてたら出てきた。
仮面ライダーのサイン入り色紙。
娘2人だけど、仮面ライダーなんて行ってたんだ?
もう一つは、ライブマンなんて書いてあったよ。
しかし、こんなもんまでおいておくから、
モノであふれるんだなぁ(-_-;)
仮面ライダーのサイン入り色紙。
娘2人だけど、仮面ライダーなんて行ってたんだ?
もう一つは、ライブマンなんて書いてあったよ。
しかし、こんなもんまでおいておくから、
モノであふれるんだなぁ(-_-;)

2012年03月26日
2012年03月24日
2012年03月23日
◇◆雨だね〜
雨の中、歩いて高松駅までお買い物。

歩くと、雨に濡れたクローバーなんて写真に撮ってるよ(笑)

写真もないんで、昨日のがも〜の写真でも。

めずらしく水色の丼だよ(笑)
そばの下には、うどんが隠れてます^^


歩くと、雨に濡れたクローバーなんて写真に撮ってるよ(笑)

写真もないんで、昨日のがも〜の写真でも。

めずらしく水色の丼だよ(笑)
そばの下には、うどんが隠れてます^^

2012年03月22日
◇◆春満喫
本日2回目の更新。
まんのう町買田のしだれ梅。

樹齢50年。お見事。

個人のお宅の90歳になるおじいちゃんが、
端正込めて育ててるしだれ梅。

しだれ梅は、同じ枝に次の年には、
花がつかないということで、
花がすんだ頃に枝を切って次の年に花を咲かせるために、
剪定するようです!(パクリ)

坂出・香風園。


坂出・青海神社の桜。




まんのう町買田のしだれ梅。

樹齢50年。お見事。

個人のお宅の90歳になるおじいちゃんが、
端正込めて育ててるしだれ梅。

しだれ梅は、同じ枝に次の年には、
花がつかないということで、
花がすんだ頃に枝を切って次の年に花を咲かせるために、
剪定するようです!(パクリ)

坂出・香風園。


坂出・青海神社の桜。




2012年03月22日
◇◆ラーメンやうろうろ
朝がも〜の後、坂出しんすい園をめざす。
お天気いいし、ひなたぼっこちゅ〜のねこ。

サンロードのしんすい園前。

前日、食べログで定休日チェックしたのよ。
定休日は火曜日だって。
じゃ、水曜日は開いてるって思ったのよ。
詰めが甘いね(>_<)

大判焼き(カレー味)食べながら、移動しまして、

やっぱりラーメン食べたいなってことで、
丸亀ぽかぽか温泉とこのりんや。

あっさりスープに鶏チャーシュー。
鶏めしもいただいて、満足ごちそうさま〜。

お天気いいし、ひなたぼっこちゅ〜のねこ。

サンロードのしんすい園前。

前日、食べログで定休日チェックしたのよ。
定休日は火曜日だって。
じゃ、水曜日は開いてるって思ったのよ。
詰めが甘いね(>_<)

大判焼き(カレー味)食べながら、移動しまして、

やっぱりラーメン食べたいなってことで、
丸亀ぽかぽか温泉とこのりんや。

あっさりスープに鶏チャーシュー。
鶏めしもいただいて、満足ごちそうさま〜。

2012年03月21日
◇◆うどんやうろうろ
本日は、朝がも〜の日。
お天気もよくて、がも〜日和^^

ついに、私までそばにしちゃったよ。

そば率高し^^
はじめて食べたけど、おいしいじゃん。

続いて、谷川米穀店。
休み?って思われそうだけど、

いえいえ店内お客さんでいっぱい。

いや〜、おいしかったね。

お天気もよくて、がも〜日和^^

ついに、私までそばにしちゃったよ。

そば率高し^^
はじめて食べたけど、おいしいじゃん。

続いて、谷川米穀店。
休み?って思われそうだけど、

いえいえ店内お客さんでいっぱい。

いや〜、おいしかったね。

2012年03月21日
◇◆ひなちゃん@イオン
カートに乗るひなちゃん。

もうね、自分で乗ってベルトも自分で締める。
でも、ベルトを外すことはできない。

ペットコーナーも大好き。

桜のパネルの前で。

2歳になるとかわいくポーズもつける。
なんとかマナちゃんに負けてないくらいかわい〜〜
でも、ひなちゃんは活発なんで、スポーツ選手だな。
はい、好き勝手言うてます。


もうね、自分で乗ってベルトも自分で締める。
でも、ベルトを外すことはできない。

ペットコーナーも大好き。

桜のパネルの前で。

2歳になるとかわいくポーズもつける。
なんとかマナちゃんに負けてないくらいかわい〜〜
でも、ひなちゃんは活発なんで、スポーツ選手だな。
はい、好き勝手言うてます。

2012年03月19日
◇◆日生の続き
引き続き、これまた恒例海の駅しおじでBBQ。
今回は、いつになく受付に長蛇の列。
朝、雨だったんで、お客さん少ないと思ったんだけどね?

カキだけじゃなく、ピザなんて焼いてみたり。

がっつり食べて大満足。

1000円分のカキが、多すぎて食べられなかったね。
(本日家で食べたよ)

おまけ。
カキソフト。いや、私じゃないよ。

今回は、いつになく受付に長蛇の列。
朝、雨だったんで、お客さん少ないと思ったんだけどね?

カキだけじゃなく、ピザなんて焼いてみたり。

がっつり食べて大満足。

1000円分のカキが、多すぎて食べられなかったね。
(本日家で食べたよ)

おまけ。
カキソフト。いや、私じゃないよ。

2012年03月18日
◇◆日生でカキオコ
毎年恒例の18きっぷの日生のカキオコツアー。
8:22発マリンライナーに乗って、

岡山で乗り換えて、

10:20日生着。

相変わらずなあらた。
ひらがなになってるよ。

壁のファイルには感謝の言葉が書かれてある。

今回は、鉄板で食べたかったね。残念(>_<)
それでも美味しいおっぱい焼き。
JRの帰りの切符を見せると(18切符可)
カキ2コおまけ♪

ビールもうましのカキオコ。

8:22発マリンライナーに乗って、

岡山で乗り換えて、

10:20日生着。

相変わらずなあらた。
ひらがなになってるよ。

壁のファイルには感謝の言葉が書かれてある。

今回は、鉄板で食べたかったね。残念(>_<)
それでも美味しいおっぱい焼き。
JRの帰りの切符を見せると(18切符可)
カキ2コおまけ♪

ビールもうましのカキオコ。

2012年03月16日
◇◆栗林公園の梅
開園記念日で入園無料なんで、梅を見に行きました。

梅にもいろいろあって、和ましてくれるね。

北梅林。

早いのあり、遅いのありと、



南梅林。

そして、いつものように、ビールなんて飲んじゃったりして。

ご近所友が買って来てくれた、
サヌキスのお惣菜と、魚忠のフライ盛り合わせ。
かわいい人参も入ってたよ。

次は、お花見だね。
栗林公園のライトアップの日程は、まだ決定していません。
今年は、開花日の5日後からライトアップ。
私は、4/7で開始日で応募したけど、当たるかな。


梅にもいろいろあって、和ましてくれるね。

北梅林。

早いのあり、遅いのありと、



南梅林。

そして、いつものように、ビールなんて飲んじゃったりして。

ご近所友が買って来てくれた、
サヌキスのお惣菜と、魚忠のフライ盛り合わせ。
かわいい人参も入ってたよ。

次は、お花見だね。
栗林公園のライトアップの日程は、まだ決定していません。
今年は、開花日の5日後からライトアップ。
私は、4/7で開始日で応募したけど、当たるかな。

2012年03月15日
◇◆倉敷フラフラ 3
温泉入った後、倉敷帰ってきて、アリオ倉敷へ。

竹清の揚げたて天ぷらでビールが飲みたかったんだよ^^
天ぷら待ちちゅ〜。

うどんはぶっかけで。
わかめと大根おろしと天かす。
竹清で天かす入れるのは邪道だ、
と思っている私が天かす入れてるよ。
なんか入れ忘れてると思って入れちゃったんだね。
そう、トッピングコーナーにネギがなかったのよ。

げそ天にレモンと大根おろしと、
しょうゆをかけていただきま〜す。
って言うか、本日コロッケ2個に天ぷら2個って…。(汗)

夜の美観地区。
大原美術館。

佐野屋本店。

影絵あかり。

倉敷館。


倉敷物語館。

花織。

この週末までですよ。

竹清の揚げたて天ぷらでビールが飲みたかったんだよ^^
天ぷら待ちちゅ〜。

うどんはぶっかけで。
わかめと大根おろしと天かす。
竹清で天かす入れるのは邪道だ、
と思っている私が天かす入れてるよ。
なんか入れ忘れてると思って入れちゃったんだね。
そう、トッピングコーナーにネギがなかったのよ。

げそ天にレモンと大根おろしと、
しょうゆをかけていただきま〜す。
って言うか、本日コロッケ2個に天ぷら2個って…。(汗)

夜の美観地区。
大原美術館。

佐野屋本店。

影絵あかり。

倉敷館。


倉敷物語館。

花織。

この週末までですよ。
