2012年03月15日
◇◆倉敷フラフラ 2
商店街をフラフラしながら、駅に向かう。

Voiceに出てたコロッケやさん。

また、コロッケかいって感じですが、35円ですってよ。

えびす焼きも気になったけど、こちらは買ってないよ。

倉敷駅から新倉敷駅へ。
マルナカを目指す。

私、普通に歩いているんだけど、
小学生女子に追い越され、そのうえ離される。

くらしき乃湯まで徒歩7分てなってるけど、
私の徒歩では16分はかかってる(>_<)

初めての温泉は、ワクドキ~♪

でかい露天風呂。
写真ではわかりづらいけど、大露天風呂言うてもOKちゃう。

ほんまに、広い。
そういえば、小豆島のマルナカ併設の、
オリーブ温泉の露天風呂も広かったような。


Voiceに出てたコロッケやさん。

また、コロッケかいって感じですが、35円ですってよ。

えびす焼きも気になったけど、こちらは買ってないよ。

倉敷駅から新倉敷駅へ。
マルナカを目指す。

私、普通に歩いているんだけど、
小学生女子に追い越され、そのうえ離される。

くらしき乃湯まで徒歩7分てなってるけど、
私の徒歩では16分はかかってる(>_<)

初めての温泉は、ワクドキ~♪

でかい露天風呂。
写真ではわかりづらいけど、大露天風呂言うてもOKちゃう。

ほんまに、広い。
そういえば、小豆島のマルナカ併設の、
オリーブ温泉の露天風呂も広かったような。

2012年03月15日
◇◆倉敷フラフラ
午前中予定があったんで、13:10発のマリンライナーに乗車。

下車は、児島にしようか、岡山にしようか、
それとも、倉敷にしようかと悩みつつ倉敷下車。

ひさびさに美観地区に行ってみよう。


夜は、倉敷春宵あかりなんてやってるよ。
メインは週末なんだけどね。

なんで、橘香堂でむらすずめ体験。
写真は、私じゃないよ。

研修中の店員さん。

あんこがはみだしてるのもご愛嬌。

うどんやさんもあるよ。かな泉。

コロッケやさんで、金賞コロッケじゃなく、

たこコロッケ。

下車は、児島にしようか、岡山にしようか、
それとも、倉敷にしようかと悩みつつ倉敷下車。

ひさびさに美観地区に行ってみよう。


夜は、倉敷春宵あかりなんてやってるよ。
メインは週末なんだけどね。

なんで、橘香堂でむらすずめ体験。
写真は、私じゃないよ。

研修中の店員さん。

あんこがはみだしてるのもご愛嬌。

うどんやさんもあるよ。かな泉。

コロッケやさんで、金賞コロッケじゃなく、

たこコロッケ。

2012年03月14日
◇◆今日のひなちゃん
ひさびさに会ったひなちゃんは、

ママのカメラの電源入れて、シャッターを押す。
電気ピアノのスイッチや、DVDの出し入れや再生もやるのよ。
ハサミないかな?と言うと、キッチンの引き出しを開けてくれる。

そんなひなちゃん、お人形並べて、

一緒に眠るところは、赤ちゃんだね^^
その前に、私が先に寝ちゃてたけどね(汗)
今日のおやつ〜。

続きを読む

ママのカメラの電源入れて、シャッターを押す。
電気ピアノのスイッチや、DVDの出し入れや再生もやるのよ。
ハサミないかな?と言うと、キッチンの引き出しを開けてくれる。

そんなひなちゃん、お人形並べて、

一緒に眠るところは、赤ちゃんだね^^
その前に、私が先に寝ちゃてたけどね(汗)

今日のおやつ〜。

続きを読む
2012年03月14日
◇◆うどんとさくらさくら温泉
昨日、はなまる田町店の前通ったら、食べたくなって、

納豆ねばとろぶっかけ。
次回は、明太ねばとろもいただこう。

長年通ってたコンタクトレンズやさんに別れを告げて、
いや告げてはないけど、はなまるの隣の店に変わった。

って言うか、旅先で名前が気に入って向かった温泉。

こんな泥パックやってたら、コンタクトレンズ落としちゃて、

さすがに露天風呂で、探す気にもなれず、

テンション下がる↓↓

大露天風呂なんて書かれてたんで、期待したけど、
「大」はいらんのちゃう?みたいな^^


納豆ねばとろぶっかけ。
次回は、明太ねばとろもいただこう。

長年通ってたコンタクトレンズやさんに別れを告げて、
いや告げてはないけど、はなまるの隣の店に変わった。

って言うか、旅先で名前が気に入って向かった温泉。

こんな泥パックやってたら、コンタクトレンズ落としちゃて、

さすがに露天風呂で、探す気にもなれず、

テンション下がる↓↓

大露天風呂なんて書かれてたんで、期待したけど、
「大」はいらんのちゃう?みたいな^^

2012年03月13日
2012年03月10日
2012年03月09日
2012年03月08日
◇◆行基の湯
いろいろ用はあるんだけど、温泉行っちゃお〜。

南へ、南へ。

行基の湯到着。

若いし3人足湯ちゅ〜。

今日の女湯は川側。

行基の湯は何度も来てるけど、いつも山側だったなぁ。

平日なんで、人も少なくのんびり。

帰りにひなちゃんとこ寄ったら、
ひなちゃんはお昼寝ちゅ〜でした。

南へ、南へ。

行基の湯到着。

若いし3人足湯ちゅ〜。

今日の女湯は川側。

行基の湯は何度も来てるけど、いつも山側だったなぁ。

平日なんで、人も少なくのんびり。

帰りにひなちゃんとこ寄ったら、
ひなちゃんはお昼寝ちゅ〜でした。

2012年03月07日
◇◆ヒマなんだか忙しいんだか
お蔵入りになりそうな写真を並べてみよう^^
オ・グルニエドールのピラミッドケーキ。
いざかやで、焼酎の湯割りと一緒に。

勤務先退職時、ステキな職員さんがくれた花束。

IKEAのおみやげ。
掛け布団に枕に、それぞれのカバーに、
ポーチの中に入っていたのは、
スリッパ、エコバッグ、ティーパックにお花一輪。
来年も申し込みたいね〜。

うちにいる時間が長くなると、なんやかんやと、
セールスの電話の多いこと。
先月くらいまでなら、居留守番電話にしてたんだけど、
ヒマなんでつい出てしまって、
断るの決まってるのに最後まで聞いてみたり。
自分に、オレオレ詐欺にかかるなよと言いきかせてます(笑)
断れなかったのが、Yシケイさん。
1週間配達してもらうことになったよ。
娘たちが小さい時には、お世話になってたんだけどね。

美容院で読んだ週刊誌。
気になってたことが解決した気分^^

オ・グルニエドールのピラミッドケーキ。
いざかやで、焼酎の湯割りと一緒に。

勤務先退職時、ステキな職員さんがくれた花束。

IKEAのおみやげ。
掛け布団に枕に、それぞれのカバーに、
ポーチの中に入っていたのは、
スリッパ、エコバッグ、ティーパックにお花一輪。
来年も申し込みたいね〜。

うちにいる時間が長くなると、なんやかんやと、
セールスの電話の多いこと。
先月くらいまでなら、居留守番電話にしてたんだけど、
ヒマなんでつい出てしまって、
断るの決まってるのに最後まで聞いてみたり。
自分に、オレオレ詐欺にかかるなよと言いきかせてます(笑)
断れなかったのが、Yシケイさん。
1週間配達してもらうことになったよ。
娘たちが小さい時には、お世話になってたんだけどね。

美容院で読んだ週刊誌。
気になってたことが解決した気分^^

2012年03月05日
◇◆これなし日
これと言って何もなし。
なんで、昨日の写真。
栗林公園芙蓉峰。

ふわふわエビ丼@600

eとぴあで、1948年のバレエ映画「赤い靴」

夜は、ローザンヌバレエ。
吉田都さんや熊川哲也も出演。

おまけ〜。
ほんまのおまけ。
Mドンカード買って貰ったティッシュだったり、
ビールもどき買って貰ったミニぽん酢。

Yマダ電機で貰った皿。

なんで、昨日の写真。
栗林公園芙蓉峰。

ふわふわエビ丼@600

eとぴあで、1948年のバレエ映画「赤い靴」

夜は、ローザンヌバレエ。
吉田都さんや熊川哲也も出演。

おまけ〜。
ほんまのおまけ。
Mドンカード買って貰ったティッシュだったり、
ビールもどき買って貰ったミニぽん酢。

Yマダ電機で貰った皿。

2012年03月04日
◇◆梅とダイウボ
今日は雨でしたけど、昨日の写真。

栗林公園の梅。

見頃やね〜。


木によっては、つぼみの多いのもあるけどね。

昨日のおやつ〜。
ダイウボ。漢字出てきません。

昨日のうどん。
椎茸抜きのしっぽく。
この1年、よく通ったなぁ(笑)


栗林公園の梅。

見頃やね〜。


木によっては、つぼみの多いのもあるけどね。

昨日のおやつ〜。
ダイウボ。漢字出てきません。

昨日のうどん。
椎茸抜きのしっぽく。
この1年、よく通ったなぁ(笑)

2012年03月02日
◇◆あじのみ物語 神童ろ
こちらは、神童ろ。
わらじろと読むよ。

骨付鳥と生ビールで1000円。
通常、若鳥だと850円、生中480円なんで、十分お得ですよね。
この日は、あじのみ物語3冊で、
4人だったんで、他にもなんやかやと。

わらじろと読むよ。

骨付鳥と生ビールで1000円。
通常、若鳥だと850円、生中480円なんで、十分お得ですよね。
この日は、あじのみ物語3冊で、
4人だったんで、他にもなんやかやと。

2012年03月02日
◇◆あじのみ物語 ミオ・パエーゼ
割烹や居酒屋ばかりでなく、イタリアンもあります。

こちらは、ビールは別途。

ミニサラダとミニスープとパン。
ミニスープがかわい~。

メインは、スズキ。
お料理名は、よ~わからん。
でも、おいしかった~。


こちらは、ビールは別途。

ミニサラダとミニスープとパン。
ミニスープがかわい~。

メインは、スズキ。
お料理名は、よ~わからん。
でも、おいしかった~。

2012年03月02日
◇◆あじのみ物語 天勝
あじのみ物語は、なんぞや?ときかれると、
100円で小冊子を購入。
掲載されてる気に入った店に行く。
1000円で決まったお料理が出てくる。
ワンドリンク付きのお店もある。
使用日は、3/5までの月火土。

こちらは、天勝。
居酒屋や割烹は、
一品ずつ出されるとこが多いけど、
ここは一度に出されるので、見映え十分です。
左上は、コンロで出される穴子のせいろむし。

こんな感じで、アツアツがいただけます。
春らしく桜の花びらが舞ってます^^
天ぷらに、握り付きなんでボリュームあり。
やっぱ、ビール一杯じゃすまないね。
あじのみ女性客多し。

100円で小冊子を購入。
掲載されてる気に入った店に行く。
1000円で決まったお料理が出てくる。
ワンドリンク付きのお店もある。
使用日は、3/5までの月火土。

こちらは、天勝。
居酒屋や割烹は、
一品ずつ出されるとこが多いけど、
ここは一度に出されるので、見映え十分です。
左上は、コンロで出される穴子のせいろむし。

こんな感じで、アツアツがいただけます。
春らしく桜の花びらが舞ってます^^
天ぷらに、握り付きなんでボリュームあり。
やっぱ、ビール一杯じゃすまないね。
あじのみ女性客多し。

2012年03月01日
◇◆これなし日
プーさんになった私は、こんなんに行って、
1000円の水筒を250円で買って喜んでたら、
さっそく紛失したり。
イオンで、98円の卵の行列に並んでみたり。

青い空見ながら、のんびり一人ランチしたり。

今日じゃないよ。今日は曇り空だし。

そういや、どっかのコメントで、
「朝がも〜にringoさんが復帰したから行こうかなぁ」
ってあったような、なかったような。
かかってこんかい!!なんちゃって(笑)

1000円の水筒を250円で買って喜んでたら、
さっそく紛失したり。
イオンで、98円の卵の行列に並んでみたり。

青い空見ながら、のんびり一人ランチしたり。

今日じゃないよ。今日は曇り空だし。

そういや、どっかのコメントで、
「朝がも〜にringoさんが復帰したから行こうかなぁ」
ってあったような、なかったような。
かかってこんかい!!なんちゃって(笑)
