2012年11月01日
◇◆イロイロ@直島 2
地中美術館から、なんやかやと2kmくらい歩いた気分。

そして、やっと李禹煥美術館到着。

初めての李禹煥美術館。
わからんまま、階段を下りて美術館へ。

野外は、写真撮ってもいいのよね?

バスに乗って、つつじ荘下車。
町営バスに乗り換えて、農協前下車。
本村ラウンジ&アーカイブで、ベネッセパスポート見せて、
家プロジェクトのチケットもらって、

ひさびさの南寺へ。
2回目だけど、よ~わからん。

工事中のANDO MUSEUMだってよ。

もう少し家プロジェクト回りたかったんだけど、
地中美術館から李禹煥美術館まで歩いたのが余分だって、
疲れてしまって、直島温泉へI
YOUへ。
次々、入浴客来るけど、私が一番の長風呂。
外国人の人と2人っきりになっちゃったり。

こんな夕焼け、見られたり。
実際は、もっと感動的。また行くよ(*^^)v


そして、やっと李禹煥美術館到着。

初めての李禹煥美術館。
わからんまま、階段を下りて美術館へ。

野外は、写真撮ってもいいのよね?

バスに乗って、つつじ荘下車。
町営バスに乗り換えて、農協前下車。
本村ラウンジ&アーカイブで、ベネッセパスポート見せて、
家プロジェクトのチケットもらって、

ひさびさの南寺へ。
2回目だけど、よ~わからん。

工事中のANDO MUSEUMだってよ。

もう少し家プロジェクト回りたかったんだけど、
地中美術館から李禹煥美術館まで歩いたのが余分だって、
疲れてしまって、直島温泉へI

次々、入浴客来るけど、私が一番の長風呂。
外国人の人と2人っきりになっちゃったり。

こんな夕焼け、見られたり。
実際は、もっと感動的。また行くよ(*^^)v

Posted by akarin at 16:32│Comments(0)
│日 記