この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月15日

◇◆べんと~なり

べんと~なんてアップしたくないんだけど、
つい毎朝撮ってしまうんだよ~。


しかし、似たりよったりだねぇ。
私は、卵焼きずきだけど、次女は好きじゃないから、
卵焼きは最後に食べるんだって。


次女にとってお弁当は楽しいものではなく、
単なる昼休みの時間つぶしなんだろうなぁ。ふぅ。



今日のおやつ~。
9日のと似てるなぁ。



9日に食べ損ねたおやつ~。
次女とこでもおやつに頂いたらしい。

私の勤務先と、次女の勤務先は、
おやつが似てるんだよね(笑)

次女は、お饅頭とか苦手なんで、お持ち帰り。
私がいただいたよ。
  

Posted by akarin at 21:35Comments(0)日  記

2011年11月14日

◇◆おニューな枕

イオンにて、何かと思ったら、X'masツリーなのね。
やたら、皆さん書いてたけど、書いたら何か貰えるのかな?

現実的な私です。
そんな私は書いてません。
宝くじも買わないタイプ(笑)


使ってる枕が古くなって、新しいのが欲しいなと。
大きめで低くて軟らかいのが欲しくて、
今日見つけた。

ホテルタイプ枕。
1週間後はどうなってるかわかんないけど、
今はとっても気持ちい〜〜〜。


  

Posted by akarin at 00:11Comments(0)日  記

2011年11月13日

◇◆陳さんとこ

昨夜の陳さん。


レディースセットはお得です。750円。


ひとくち食べてしまったけど撮影。
  

Posted by akarin at 11:00Comments(0)日  記

2011年11月13日

◇◆ひさびさ男木島にて

昨日のことです。
ひさびさ赤いめおん2に乗って。


めっちゃ甘いお飲みものを片手に。


女木島寄港。
女木島とサンポートはこの距離なのよね。
そういえば、昨年の夏は、ここで高松の花火大会見たんだった。


男木島着。


男木島で、映画「それでも風は吹いている」の試写会に行ってきた。
「それでも」を付けないと、AKBになってしまう?(笑)

なんで、今日観に行ったかというと、お天気がよかったから^^
そう、留守番の次女には、「お天気いいから、男木島で映画観て来るわ」と。

そして、映画「めおん」も好きだったし、木内晶子ちゃんも好きだし、
(ちゃん付けにするのは、娘たちと一緒にバレエ習ってたり、
木内晶子ちゃんの妹は、長女と同級生だったりで、
デビューの頃から気になってたからねぇ)

うどん県にも出てるしね(笑)




映画は、本日(13日)も男木島で試写会があります。

昨年は、瀬戸芸もあり、
男木島は今までにない男木島だったろうなぁ。
でも、島のおばちゃんたちは、
今もあいかわらず、マイペースだろうし^^

さて、帰ろう。フェリー待ち。


夕陽や、


この景色を


見られただけでも、リフレッシュできるよ(^^)丿


その後、こえびミーティングに参加。
  

Posted by akarin at 08:49Comments(0)映画

2011年11月12日

◇◆朝がも~

土曜日の朝に、なんで香川の人間が、
わざわざ列びにがもうに行くかなぁ。


香川ナンバーで行くん、はずかしいわ~
なんて思いながら、土曜朝のがもう着。

オリーブの木のあたりまでの行列。
帰りは、畑のなすびのとこまで行列が伸びてた(笑)

オリーブの木のハートの葉っぱをさがしてたら、
先日京都のうどんやで、100分だか待ってうどん食べた人がいた。
100分待てるなら、がもうの行列なんてしれてるよね(笑)


20分待って看板あたり。もう少し。


かけ小にこんぶ天。
おいしくいただきました~。


帰りに、ずっしり重い藤川牧場のソフトクリーム。
帰りは、はま海道走ってイオン経由で帰りましたとさ。
  

Posted by akarin at 23:00Comments(0)日  記

2011年11月10日

◇◆15時過ぎのtiny


本日は、健康診断。
私の指定時間は、14:45。
健康診断終了したのが15:15。
昼食抜きだったんで、何か食べねば。

うどんやも閉まってる時間だし、
番町あたりで思いつくのは、サブウェイかtanyか。


tanyで遅いランチ。
ここは、ランチタイム関係なく食べられるのよね。


メインは何?って感じのお弁当プレート。
でも、こんなん好き〜。


のんびり雑誌を読みながら食べてると、
麺王は博多ラーメンか?徳島ラーメンだよね^^


  

Posted by akarin at 21:06Comments(2)日  記

2011年11月09日

◇◆お得感〜

感謝価格とか半額なんて言う言葉に弱いんだよ^^


ガストのトマトパスタ390円。


はなまるの温玉ぶっかけ半額。


はなまるでうどん食べながら、
「田町はなまるなう」と友人にメールすると、
10分もしない間に現れた(笑)


「ここだけの話よ」ってな話をすると、お礼にのど飴くれた(笑)


  

Posted by akarin at 19:17Comments(0)日  記

2011年11月09日

◇◆おやつ特集

さんぶたボックスの中は、


焼き菓子。
そういや、昔新居浜から来たおっさんと、
さんぶたに行ったことがあったなぁ。
おっさん以外、皆若い女性だったなぁ。

そういや、デートで出雲に行ってバス乗ったら、
皆女性だったって話、最近聞いたなぁ(笑)


食べそこねたお菓子。



新製品「苺わらび」は、パッキングが不評だったらしく、
パッケージが変わったらしい。

  

Posted by akarin at 13:28Comments(0)日  記

2011年11月08日

◇◆べんと〜特集

これと言ってあいかわらずな日。
帰り道の丸亀町壱番街。
ツリーの下はくぐってないんで、またくぐってみたいねぇ。


べんと~特集なんてした割には、


アップ済べんと~だったりで削除したり。


まあ、ぼちぼちと。



  

Posted by akarin at 19:43Comments(2)日  記

2011年11月07日

◇◆うどん市場栗林店

休み明け〜。
晴れたり曇ったりのヘンな天気。
雨が降らないだけマシか(笑)

そんな日は、昼当番しながら、
今日はうどん市場でとり天かま玉に挑戦するぞ〜。
なんて釜玉モードだったけど、
着くととり天かま玉は、13:30からだって。


新しいメニューとして、野菜とり天ぶっかけアリ。
これ、いただきま〜〜す。


今日のおまけ。
某所のP。
止めようとしたら、中途半端な間隔。
入れれても、ドアが開かない間隔でどの車も駐車してるんだよ~。
とりあえず、広そうなとこに止めた画像(笑)

  

Posted by akarin at 20:14Comments(0)日  記

2011年11月07日

◇◆太陽のおしゃべり

小雨降る中、ご近所友らと「太陽のおしゃべり桂」に行ってきたよ。


天福寺の離れ。
雨に濡れた庭が落ち着いた感じ。


庭を入って行くと、丁寧に座ってお出迎えしてくれる。

室内はこんな感じ。
今日は、団体さんの予約で満席。
予約して行って正解(^^)/


テーブルクロス替わりの帯。(@_@)


席から外を眺めるとこんな感じ。


さて、メニュー名は忘れたけど、


スイーツと飲み物が付いたセット1100円。


スイーツは、スパイシーシフォンケーキと蒸しパン。
飲み物は、コーヒー、柚子茶、甘酒などから選べれます。

私は、甘酒。
もちろんおいしく頂きました。


締めは、ぜんざい。
すべておいしかったけど、
ただ、ひとつ心残りなのは、アルコールが一切ないこと。
そこかい(笑)


  

Posted by akarin at 00:04Comments(2)日  記

2011年11月06日

◇◆かめまる

丸亀の新店かめまる。
酒屋のおかみさんの字ではないね(笑)


のれん、なんだかかわい〜。


日曜まで食べ放題100円。←なんて書くと、どんだけ食べるんや〜
って感じやけど、ぶっかけ、遠慮げなげそ天。


丸亀な風景やね。
ちなみに、本日雨の中行ったわけじゃなく、オープン日の写真。


  

Posted by akarin at 00:53Comments(0)日  記

2011年11月04日

◇◆ひさびさ竹清

ひさびさの竹清。
おっ!ラッキー♪


今日は、うどんを前に天ぷら待ち~。


あかり>かけうどん、おにぎり、げそ天。(300円)
わかめも乗せて、満腹満足~。


そうそう、天ぷらは申告制ではなく、紙渡されたよ。
「おばちゃん待って、写真撮よるけん!」とは、よ~言いません(^_^;


今日のおまけは、ローズティー。
笑うしかないねぇ。

でかい写真ばかりで、お見苦しいのはお許しを。

  

Posted by akarin at 13:50Comments(2)日  記

2011年11月04日

◇◆大正時代のうどん

毎年毎年、坂出のY原食糧とやらで行われているうどんタイムカプセル。
今年で5回目らしい。


同行者1は、1回目と5回目に参加。
同行者2は、3、4、5回目に参加。
そういう私は、5回もやってるわりに初参加。


大正時代のうどんがこんなだったのかと言われたら、
後ろあたりで食べてたおばちゃんが、昔のうどんは太くてごつごつしとったって。

まあ、大正時代のうどんを食べてたおばちゃんには思えんかったけど、
期待しているのは、味よりも食感というか、喉越しとかじゃないかなと…。


こちらは、近未来のです。
やっぱ粉やさんだから、粉へのこだわりは半端じゃないね。


こちらは、いちごやスカイファームの、
さぬきの夢2000を使用したクレープ。


おいしかったなり♪

  

Posted by akarin at 02:46Comments(0)日  記

2011年11月03日

◇◆カレンダーをめくったら

11月になってカレンダーをめくったら、雪景色になった。


季節先取りと言っても、いくらなんでも雪景色は早過ぎやろ?
ってことで、写真の部分は引き続き秋バージョン。


  

Posted by akarin at 16:51Comments(0)日  記

2011年11月03日

◇◆たまには「あしたさぬき」

「あしたさぬき」のブログチェックをしていると、
こんなふうに写真の横に文字が回り込んで、
読みにくいって時あるよね~。

写真が大きいと、読めません!って時も。
そんな時は、(ケータイのみで更新している人は無理ですが)


サイドバーの「ブログ環境設定」から、「ブログへの投稿」に飛んで、
「メール投稿時の画像表示設定」のチェックを画像のようにすれば、
写真の下に文章が続きます。


勝手に画像使ってごめんなさい。  

Posted by akarin at 01:17Comments(0)HP・ブログ

2011年11月02日

◇◆11月2日だね〜。

なんとなく朝ごはん食べそこねて、朝から松下。


13時からの昼休み。
ガストでチーズinハンバーグ最終日。


いただきま〜す。
今回も、スープスプーンのみでいただいたという…。

ちなみに、丼もんを食べる時も、
スプーンがあるとうれしい人です(笑)

明日からの第2弾は、グラタンやスバゲッティだね。


  

Posted by akarin at 19:29Comments(6)日  記

2011年11月01日

大阪市・天然温泉 ひなたの湯

天然温泉 ひなたの湯

〒532-0005 大阪市淀川区三国本町1-6-15ドルチェヴィータ新大阪9F
TEL:06-7504-6853 / FAX:06-7504-6854
●地下鉄「新大阪駅」4番出口徒歩10分


http://www.hinatanoyu.com/index.html



  

Posted by akarin at 23:55Comments(0)大阪府

2011年11月01日

◇◆11月だね〜。

11月になったねぇ。
勤務先で、隣の席の百合ちゃんが昨日で辞めて、
今日から新人さん来たよ。

そんな日のべんと~。
私は、 べんと~のごはんにふりかけは苦手なのよね。
やっぱりべんと~には梅でしょ^^
次女は、見た目白ごはんだけだと、さみしいらしい。


今日のおやつ~。
東京ばななと、横浜煉瓦というチョコケーキ。


東京ばななストラップもらっちゃったよ。


こんなおやつも頂いた。


おまけ~。
お雑煮祭なんてのがあるのね。
私は、あん餅雑煮好きです(^^)丿


  

Posted by akarin at 21:05Comments(0)日  記