2012年09月09日
◇◆月の宿@上勝町
昨日の続き〜。
映画を観てから上勝町に行くか、行ってから観るかと、
ちょっと悩んだけど、観てから行ったよ。
小雨降る中、徳島駅から1時間くらい、
トンネルを抜けたら上勝町。
上勝町入ってからも、月の宿まではけっこう走ったなぁ。

着いた頃には、雨も上がってた。

温泉博士にスタンプもらって、

暖簾の二つ掛かっている女湯へ。

なかなか面白い配置やなぁ。
以前、男湯と女湯に分かれてたのを、合体させたみたいやね。
2Fの新しい岩風呂は、奇数日が女湯、偶数日は男湯ってこと。
はじめHP見た時は、奇数日に行こうと思ってたのに忘れてた。

今日の女湯は、ジャグジーとジェットバスの付いた、
同じ浴槽2ヶ所。
どちらかは、ジャグジー止めて静かに浸かれるのがほしいな。
って言うか、岩風呂が心残りだわ(笑)

浴室からの眺め。
川の向こうはキャンプ場。
フリスビーしたり、川遊びしてるのが見える^^

きっと、まだ続く。

映画を観てから上勝町に行くか、行ってから観るかと、
ちょっと悩んだけど、観てから行ったよ。
小雨降る中、徳島駅から1時間くらい、
トンネルを抜けたら上勝町。
上勝町入ってからも、月の宿まではけっこう走ったなぁ。

着いた頃には、雨も上がってた。

温泉博士にスタンプもらって、

暖簾の二つ掛かっている女湯へ。

なかなか面白い配置やなぁ。
以前、男湯と女湯に分かれてたのを、合体させたみたいやね。
2Fの新しい岩風呂は、奇数日が女湯、偶数日は男湯ってこと。
はじめHP見た時は、奇数日に行こうと思ってたのに忘れてた。

今日の女湯は、ジャグジーとジェットバスの付いた、
同じ浴槽2ヶ所。
どちらかは、ジャグジー止めて静かに浸かれるのがほしいな。
って言うか、岩風呂が心残りだわ(笑)

浴室からの眺め。
川の向こうはキャンプ場。
フリスビーしたり、川遊びしてるのが見える^^

きっと、まだ続く。
