2012年08月05日
鳥取県・三朝館
鳥取県東伯郡三朝町山田174
TEL 0858-43-0311 FAX 0858-43-2210
http://misasakan.co.jp/
千坪の日本庭園風呂「庭の湯・滝の湯」が人気。
趣ある露天風呂。
日・水・金曜日限定「ばら妃の湯」は女性だけの楽しみ。
香り高いバラの花が露天風呂に贅沢に浮かべられる。
日の丸バス
http://www.hinomarubus.co.jp/kousoku_rosen/rosen.html
倉吉駅~三朝温泉入口



TEL 0858-43-0311 FAX 0858-43-2210
http://misasakan.co.jp/
千坪の日本庭園風呂「庭の湯・滝の湯」が人気。
趣ある露天風呂。
日・水・金曜日限定「ばら妃の湯」は女性だけの楽しみ。
香り高いバラの花が露天風呂に贅沢に浮かべられる。
日の丸バス
http://www.hinomarubus.co.jp/kousoku_rosen/rosen.html
倉吉駅~三朝温泉入口



2012年08月05日
◇◆土曜の写真
8/4は、美術館の日ですって。
高松市美術館も、塩江美術館も無料ですって^^
両美術館に行こうかと思ったけど、
とりあえず、略して市美へ。
外は、めちゃめちゃ暑いけど、冷房の効いた館内。
エントランスコンサートなんて聴いてたら、
ワンランク上の心地よさ。

展示は、バラエティーにとんでます。
夏らしく、ひんやりする展示もあり(笑)
GABOMIさんのことでん仏生山工場は、3度目のご対面(笑)
スタンプラリー好きなんで、旅の美術館手帖にスタンプGET^^

うどん市場で、海鮮ぶっかけと、ゴーヤチャンプル。
生中〜って言いそうになったけど、がまんした(笑)

庵治の花火大会行く前に、屋島のひらりで、

トマチリdeあさり。
ひさびさ食べたけど、あいかわらずなおいしさ。

高松市美術館も、塩江美術館も無料ですって^^
両美術館に行こうかと思ったけど、
とりあえず、略して市美へ。
外は、めちゃめちゃ暑いけど、冷房の効いた館内。
エントランスコンサートなんて聴いてたら、
ワンランク上の心地よさ。

展示は、バラエティーにとんでます。
夏らしく、ひんやりする展示もあり(笑)
GABOMIさんのことでん仏生山工場は、3度目のご対面(笑)
スタンプラリー好きなんで、旅の美術館手帖にスタンプGET^^

うどん市場で、海鮮ぶっかけと、ゴーヤチャンプル。
生中〜って言いそうになったけど、がまんした(笑)

庵治の花火大会行く前に、屋島のひらりで、

トマチリdeあさり。
ひさびさ食べたけど、あいかわらずなおいしさ。
