2011年09月18日

◇◆うどん学校

うどんBUSに乗って、宮武から中野うどん学校へ。


初めてなんで、うどん打ちに参加。
半数の人が参加って感じ。


格好だけは一人前なエプロン付けて、


すでに熟成済みの座布団状態のうどんを延ばすとこから。


そして、カットして持ち帰り用うどんは、包装される。


その後、小麦粉と塩水が用意され、うどん打ちがはじまる。
小麦粉と塩水まぜて、


足で踏んで、
(おばさんの素足は見苦しいんでかわい〜女の子の足)


折りたたんでこちらもお持ち帰り。


うどんのおみやげはできたんで、
ストラップのおみやげ購入〜。



同じカテゴリー(日  記)の記事画像
◇◆そして、また^^
◇◆結局は和風ラーメン
◇◆今年ももらいました
◇◆うどんBUS@直島
◇◆スマホに変えた
◇◆イロイロ@直島 2
同じカテゴリー(日  記)の記事
 ◇◆そして、また^^ (2015-07-23 00:00)
 オススメバスツアー (2015-07-22 11:00)
 ◇◆結局は和風ラーメン (2012-11-05 14:44)
 ◇◆今年ももらいました (2012-11-04 14:54)
 ◇◆うどんBUS@直島 (2012-11-02 23:30)
 ◇◆スマホに変えた (2012-11-02 18:54)

この記事へのコメント
楽しそうですねうどん作り!!
私も子どもの頃お母さんと一緒に作ってました。
けっこう踏まないといけないから大変だった気がします。
でも、自分で打ったうどんは超おいしいんですよね。
コシがあって大好きです!
太さが違うのもこれまたいいんですよ(^^)
Posted by zue at 2011年09月20日 10:08
◆zueさん
子どもの頃、お母さんと作ってたんや~~
私は作ったことなかったんで、
初めて作った時は新鮮やたわ~。
自分で作ったら、ほんまおいしい(^^)丿
Posted by akari at 2011年09月20日 20:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◇◆うどん学校
    コメント(2)