2012年06月27日
◇◆和船@栗林公園
今日の空と海。
べんと〜の写真もパッとしないんで、

昨日の栗林公園の写真。

7/5就航の和船。
船頭さんは、ただ今特訓ちゅ〜。

私も乗ってみたいな〜ってことで試乗。
船は、船頭さんの案内と共に、
竿1本でゆっくりゆっくり進みます。

船から見ると、恋つつじもこんな感じ〜。

掬月亭を見上げるという。

この絶景。
仙磯(仙人が住むと云われる尖った石)、
掬月亭、紫雲山。

30分の乗船終了。
いや〜、よかったです。

きれいな写真を見たい方は、こちら。
http://ameblo.jp/tohika/entry-11287499123.html

べんと〜の写真もパッとしないんで、

昨日の栗林公園の写真。

7/5就航の和船。
船頭さんは、ただ今特訓ちゅ〜。

私も乗ってみたいな〜ってことで試乗。
船は、船頭さんの案内と共に、
竿1本でゆっくりゆっくり進みます。

船から見ると、恋つつじもこんな感じ〜。

掬月亭を見上げるという。

この絶景。
仙磯(仙人が住むと云われる尖った石)、
掬月亭、紫雲山。

30分の乗船終了。
いや〜、よかったです。

きれいな写真を見たい方は、こちら。
http://ameblo.jp/tohika/entry-11287499123.html

Posted by akarin at 21:46│Comments(5)
│日 記
この記事へのコメント
いつもと違う角度から 景色が見れて素敵~
(いや、そんなに しょっちゅう栗林公園行ってないけど・・・)
伯父が倉敷美観地区で時々?船頭さんしてます。
一度 乗って見たい!!
(いや、そんなに しょっちゅう栗林公園行ってないけど・・・)
伯父が倉敷美観地区で時々?船頭さんしてます。
一度 乗って見たい!!
Posted by はんな
at 2012年06月27日 22:15

◆はんなさん
和船の船頭さん、みな船頭は初めてなんで、
倉敷の船を見学に行ったそうよ。
はんなさんも機会があれば、乗ってみて~♪
本番は、船頭さんも衣装も付けて(←衣装か?)
お客さんも菅笠かぶるそうよ。
和船の船頭さん、みな船頭は初めてなんで、
倉敷の船を見学に行ったそうよ。
はんなさんも機会があれば、乗ってみて~♪
本番は、船頭さんも衣装も付けて(←衣装か?)
お客さんも菅笠かぶるそうよ。
Posted by akarin
at 2012年06月27日 22:49

わ!えんかっ!
ぜひとも殿様気分を味わいたいです♪
ぜひとも殿様気分を味わいたいです♪
Posted by ゆーたとなつみのとーちゃん at 2012年06月27日 23:37
これは乗ってみたいな~。
できれば竿じゃなくて櫓で漕いで欲しいがな。
できれば竿じゃなくて櫓で漕いで欲しいがな。
Posted by 麺道 at 2012年06月28日 06:48
◆ゆーたとなつみのとーちゃん さん
乗船中は、心地よい風も吹いて、時を忘れますよ。
ぜひ~~♪
大阪のおばちゃんたちと同乗すると、
殿様気分は難しかも(笑)
◆麺道さん
船頭さんは4人いて、それぞれ個性があって、
楽しめますよ。
櫓ときたか(笑)池なんで竿で(^^)/
乗船中は、心地よい風も吹いて、時を忘れますよ。
ぜひ~~♪
大阪のおばちゃんたちと同乗すると、
殿様気分は難しかも(笑)
◆麺道さん
船頭さんは4人いて、それぞれ個性があって、
楽しめますよ。
櫓ときたか(笑)池なんで竿で(^^)/
Posted by akari at 2012年06月28日 23:35