2012年05月31日
◇◆羊蹄丸@新居浜
私も行って来たよ^^

着くなり、トイレありますか?なんてね。
あってよかった(笑)

ひなちゃんではありません(笑)

売店のおねえさん。

不思議に思えたけど、青函連絡船では有り得るのね。

宇高連絡船のパネルもあった。
後ろにいたご婦人が、予讃線降りたら走るのよねって。
私の場合は、高徳線だった。
ここは愛媛県だ、なんてね。

操舵室。

そして、休憩。

シアター室で、懐かしい映像も見てたら、3時間以上いた(汗)


着くなり、トイレありますか?なんてね。
あってよかった(笑)

ひなちゃんではありません(笑)

売店のおねえさん。

不思議に思えたけど、青函連絡船では有り得るのね。

宇高連絡船のパネルもあった。
後ろにいたご婦人が、予讃線降りたら走るのよねって。
私の場合は、高徳線だった。
ここは愛媛県だ、なんてね。

操舵室。

そして、休憩。

シアター室で、懐かしい映像も見てたら、3時間以上いた(汗)

Posted by akarin at 23:33│Comments(2)
│日 記
この記事へのコメント
昔ながらの船室が残っていればと思うのは
無いものねだりですね
無いものねだりですね
Posted by ど at 2012年06月02日 18:16
◆どさん
今はイベント船みたいね。
でも、大きさは実感するし、
資料読んでると懐かしくなるよ。
乗船したことはないけど。
今はイベント船みたいね。
でも、大きさは実感するし、
資料読んでると懐かしくなるよ。
乗船したことはないけど。
Posted by akari at 2012年06月02日 20:49