2012年06月04日
◇◆樺川荘本館@温泉博士
その後、温泉博士も使っておきたくて、
塩江樺川荘本館。
多分、はじめて。
昔、義祖父が元気だった頃、塩江に行こうと誘われて、
皆でよく出かけたけど、あれはどこだったかなぁ。

浴槽はひとつ。
静かな温泉で、お湯もツルツル。

新北のうどんやいちみも気になるけど、
あかね温泉のリニューアルも気になるんだよ〜(笑)

塩江樺川荘本館。
多分、はじめて。
昔、義祖父が元気だった頃、塩江に行こうと誘われて、
皆でよく出かけたけど、あれはどこだったかなぁ。

浴槽はひとつ。
静かな温泉で、お湯もツルツル。

新北のうどんやいちみも気になるけど、
あかね温泉のリニューアルも気になるんだよ〜(笑)

2012年06月04日
◇◆外事警察
朝から映画を観に行った。
さほど観たいというのでもないけど、
しばらく平日の昼間に映画を観るなんて出来ないだろうと…。
スタンプカードも一杯にしておきたくて(笑)
映画の最後エンディングロールで、
ポケットのケータイが、鳴りはじめた。
マナーモードにしてあるんで、正しくはバイブなんですが。
ここで慌て、暗闇の中外に出ようとすると転ぶもと。
終わってから、ゆっくり外に出て、着信を見る。
087×××0110
ドキ!!知っている人なら、すぐわかるよね。
留守電入れてくれてたんで、
悩むこともなく帰りにでも寄ろう。

さほど観たいというのでもないけど、
しばらく平日の昼間に映画を観るなんて出来ないだろうと…。
スタンプカードも一杯にしておきたくて(笑)
映画の最後エンディングロールで、
ポケットのケータイが、鳴りはじめた。
マナーモードにしてあるんで、正しくはバイブなんですが。
ここで慌て、暗闇の中外に出ようとすると転ぶもと。
終わってから、ゆっくり外に出て、着信を見る。
087×××0110
ドキ!!知っている人なら、すぐわかるよね。
留守電入れてくれてたんで、
悩むこともなく帰りにでも寄ろう。
